仕事や家事などで忙しい40代。
ぽっちゃり&丸顔の場合、40代の似合う髪型とは?
今回は、美容師が40代のぽっちゃり&丸顔さんに似合う髪型を詳しく紹介していきます。
時間がなかなかない中でも、髪のオシャレを楽しみたいですよね。
そんな40代の女性に向けて、簡単スタイリングやお手入れ楽な髪型をお伝えしていきます。
ヘアケア方法も詳しく解説。
ぽっちゃり感のある丸顔をカバーできる髪型とは?
仕事や家事、育児などをがんばるあなたに、髪のおしゃれを少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
それでは、今回の記事をお楽しみください。
仕事に子育てに忙しい40代女性、丸顔・ぽっちゃりさんに似合う髪型
アラフォーと呼ばれる40代は、仕事や家事に忙しいですよね。
40代ママさんなどは髪型のお手入れに時間をかけていられないもの。
中でも、40代の丸顔さんに似合う髪型とはどんなもの?
ぽっちゃりスタイルのまず顔40代に似合う髪型を、美容師が詳しく解説していきます。
髪型と言っても、ストレートやベリーショート、ウルフカットなど様々。
2022年最新トレンドの丸顔&ぽっちゃりに似合う髪型を、ネットで検索しても、どれが似合うのか分かりませんよね。
「ぽっちゃりの二重あごを目立ちにくくする丸顔40代向けの髪型」
「丸顔でぽっちゃりの40代向けヘアスタイル」
など、お手入れが楽で可愛い髪型をInstagramで見ることが増えたという方。
ブックマークや保存などしておくと髪型を後から探しやすくなります。
そんな40代ぽっちゃり&丸顔さんに似合うおすすめの髪型とは?
若返りに見えるような髪型だとさらに嬉しいですよね。
忙しい40代ぽっちゃり&丸顔さんに似合う髪型は、ミディアム〜ロングヘア。
実は、長めの髪型が似合います。
それぞれの髪の長さによって違った印象に。
しかし、髪の長さによって印象は変わるもの。
- ミディアム&セミロング:どなたでも似合いやすい
- ロング:大人かわいい女性に見える
こういった印象になります。
ご自身がどのようなイメージになりたいのかよく考えるようにしましょう。
ここで気をつけたいのが、ぽっちゃり&丸顔さんにはショートヘアはあまりオススメできないということ。
忙しい40代女性にとって、ショートはお手入れしやすく邪魔にならない髪型。
しかし、忙しい40代だからといって髪の形に合わない髪型を選ぶと、丸顔やぽっちゃり感が目立ってしまいます。
丸顔とは、顔の横幅と縦幅が1:1くらいの比率のこと。
全体的顔がふっくら、ぽっちゃりして若く見える顔の形です。
ショートヘアにしてしまうと、ぽっちゃりした顔の形がはっきり出てしまう髪型になるんです。
そこで、40代のぽっちゃり&丸顔さんにショートはあまりおすすめできないのです。
とはいえ、髪型はお好みによって変えるのが良いです。
これからぽっちゃり&丸顔40代の方におすすめの髪型を紹介していきますが、ご自身が好きな髪型でいることが大切なのです。
「ショートヘアが似合わないと言われたけど、ショートが好き」
「ぽっちゃり&丸顔でもショートにしたい」
「40代でも前髪ぱっつんの若い子向けの髪型が好き」
そういったオシャレさんは、そのまま自分のおしゃれを楽しむことが大切なのです。
あくまで、これからぽっちゃり&丸顔さんに紹介する髪型はご参考程度にしてみてください。
「こんな髪型もあるんだ」
「ぽっちゃり&丸顔はこんな風に顔の形をカバーできるんだ」
その程度におさめていただけると嬉しいです。
それでは、ぽっちゃり&丸顔で忙しい40代の女性におすすめの髪型を紹介していきます。
ぽっちゃり&丸顔40代女性におすすめの髪型
- ミディアム
- セミロング
- ヘアカラー
これら3つの髪型を中心に詳しくお伝えしていきますね。
40代丸顔・ぽっちゃりさんにおすすめなのはズバリ、ミディアムヘア
40代丸顔&ぽっちゃりさんに似合う髪型は、ミディアムヘア。
ミディアムとは、髪型の名前ではなく髪の長さを指します。
ミディアムヘアとは、「肩から鎖骨くらいの髪の長さ」のこと。
ショートヘアより少し長めの髪型です。
ぽっちゃり&丸顔の40代にぴったりのミディアムヘア。
なぜ丸顔さん向けの髪型なのか、具体的にみていきましょう。
40代丸顔&ぽっちゃりさんにおすすめのミディアムヘア
- くびれをつくるミディアム
- 顔の横幅をつくるミディアム
- 髪に動きをつけるミディアム
丸顔&ぽっちゃりさんにはこれら3つのミディアムがおすすめの髪型。
丸顔とは、顔全体が丸い顔の形。
ぽっちゃりとした丸顔をカバーするには、髪型で横幅た縦幅をつくることがポイント。
横か縦幅を作ることで、丸顔を脱却できるスタイルが作れるんです。
ミディアムヘアにくびれを作れば、縦幅を持たせることができます。
一方、横幅を作る場合は髪型をひし形状にして髪型をふくらませましょう。
髪に動きがつくことで、丸顔&ぽっちゃり感を目立ちにくくできますよ。
中でも丸顔&ぽっちゃりをグンとカバーできるのが、ひし形を作る髪型。
ミディアムはひし形をつくりやすい髪型。
ですので、丸顔&ぽっちゃりとした顔の形が気になる場合はオススメの髪型なんです。
耳周りの髪を膨らませて、髪型でひし形を作るカットに。
髪型でひし形を作ると、こんなメリットがあります。
- 小顔効果アップ
- 女性らしいかわいさアップ
ひし形をつくるには、ふんわりさせるのがコツ。
そのふんわり感が女性らしく、かわいい髪型になりますよ。
小顔効果がグンと上がるので、ぽっちゃり&丸顔の方にオススメ。
また、ミディアムはお手入れが楽な髪の長さ。
忙しい40代にぴったりと言える髪の長さなのです。
ショートやボブは避けてセミロングならウルフ、ロングならAラインに
40代の丸顔&ぽっちゃりさんにオススメの髪型2つ目は、セミロングの長さ。
セミロングとは、ミディアムより多少長めの髪の長さを指します。
セミロングは「鎖骨下から胸上までの髪の長さ」のこと。
ロングより短めでお手入れ簡単なので、忙しい40代にぴったり。
また、若すぎずどなたでもできる髪型なので40代にもお似合いの髪の長さなのです。
セミロングの場合、ぽっちゃり&丸顔40代に似合うスタイルを作るコツとはなんなのでしょうか?
詳しく見ていきましょう。
40代ぽっちゃり&丸顔に似合うセミロング〜ロングヘア
- ウルフ
- Aラインのロング
ぽっちゃり&丸顔をカバーできる髪型を作るコツとは、くびれを作ることだと解説しました。
くびれを作り、顔の丸みをカバーすることが大切。
そこで、ウルフとAラインが大切なポイントになります。
ウルフもAラインもくびれをつくる髪型。
ぽっちゃり&丸顔40代女性の顔の形をカバーしてくれるもの。
ウルフとは、はっきりとしたくびれができる髪型です。
襟足を長めにしてメリハリのある髪型に仕上がるウルフ。
40代ぽっちゃり&丸顔を目立ちにくくする髪型の1つです。
ここで1つ注意が。
ウルフは、髪の毛先の外ハネを強くしすぎると若い子向けの髪型に。
40代の落ち着いた女性を演出するためには、外ハネしすぎないように軽くカールをつける程度にしましょう。
そして、Aラインの髪型とは?
その名の通り、髪型の形を「A」にすること。
毛先にいくにつれて、髪を重めに作ります。
Aの字のような形にすることで、ここでもくびれのある髪型に仕上がります。
ロングやセミロングがお手入れが難しそうと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
髪が邪魔になる場合は結ぶだけでOK。
忙しい40代女性にもおすすめの髪型です。
種類の多いヘアカラー、40代の丸顔・ぽっちゃりさんにおすすめの色は?
40代の丸顔&ぽっちゃりさんにおすすめの髪型を紹介してきました。
忙しい40代女性には、お手入れが楽な髪型がイチオシ。
40代女性の朝は準備が多く、大変ですよね。
しかし、ミディアムやセミロングはお手入れ簡単。
更にぽっちゃり&丸顔をカバーできるスタイルなので、一石二鳥の大人かわいいオシャレな髪型です。
さて、40代ぽっちゃり&丸顔さんに似合う髪型を紹介しました。
では、更におしゃれを楽しむためのヘアカラーもお伝えしていきましょう。
ヘアカラーは気分が上がるおしゃれの1つ。
忙しい40代でもおしゃれを楽しみたい!
40代の髪のおしゃれをもっとすていきたい!
そんな40代の女性に似合うヘアカラーとは?
ヘアカラーは髪型が簡単におしゃれになる施術。
美容院でもセルフでもできるので嬉しいですよね。
しかし、ヘアカラーは色が多くてどんな色にしたら良いのか迷ってしまうもの。
40代ぽっちゃり&丸顔さんに似合うヘアカラーとは?
- ダークブラウン
- グレージュ
この2つが特におすすめです。
次の項目から、詳しい理由をお伝えしていきます。
黒髪よりも柔らかい印象を与えるダークブラウンで上品さを
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんに似合う髪色は?
1つ目は、ダークブラウン。
黒髪はキリッとしてクール・個性的な印象を与える髪色。
日本人の髪色に多いので、そのままの髪色でもOK。
また、ぽっちゃり&丸顔の髪型をスッキリ見せてくれるのも黒髪です。
しかし、髪のおしゃれをもう一歩楽しみたいという場合。
髪型をもう少しおしゃれにしたい!
そんな場合は、ダークブラウンがおすすめです。
ダークブラウンとは、暗めのブラウンカラー。
黒髪でも明るめのブラウンでもないヘアカラーなので、自然に馴染みやすい髪の色に仕上がります。
また、ぽっちゃり&丸顔をスッキリ見せる効果も。
明るすぎず落ち着いた色なので40代女性にぴったりです。
自然光の光の具合によって明るめ、黒髪風にも見えるダークブラウン。
ダークブラウンのブラウン系の色の選び方もあります。
それは、瞳の色に合わせること。
焦茶、黄色みの強い茶色、青みのある茶色など、瞳の色は人それぞれ。
瞳の色に近い髪色にすることで、色が全体的に馴染みやすくなります。
自分の色を見つけたい!
似合う色が知りたい!
そんなおしゃれな40代の方は、ぜひ瞳の色に合わせて髪型も楽しんでみてくださいね。
髪のおしゃれをもっと楽しみたいならグレージュもおすすめ
さて、40代のぽっちゃりさん&丸顔さんにおすすめのヘアカラー2つ目はなんでしょうか。
先ほどはダークブラウンをおすすめしました。
更に一歩先のおしゃれを楽しむ40代のぽっちゃりさん&丸顔の方にオススメなのが「グレージュ」カラーです。
グレージュとは?
おしゃれに敏感な40代の方は聞いたことがあるでしょう。
よくヘアカタログや雑誌に載っている、2020年からのトレンドカラーです。
グレージュとは、グレーとベージュを混ぜ合わせたヘアカラー。
グレーのくすみと、ベージュのナチュラル感がクリアな印象に仕上がる髪色です。
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんに透明感をプラスする髪色。
40代には嬉しい、お肌もクリアな仕上がりに。
先ほど紹介した、40代のぽっちゃりさん&丸顔におすすめの髪型はくびれやふんわり感のある髪型。
そういった髪型を、更に軽やかにしてくれるトレンド感のあるカラーです。
グレージュには明るいハイトーンカラーもありますが、暗めのカラーも。
「40代で明るめのヘアカラーにする勇気が出ない」
「職場で明るい髪色にできない」
そんな40代おしゃれさんもご安心ください。
暗めのダーク系グレージュも大人可愛いカラーなんですよ。
十分透明感が出る可愛いカラーなので、40代のぽっちゃりさん&丸顔さんの髪型を華やかにしてくれます。
光の当たり具合によって色々な表情を見せてくれるグレージュ。
日本人の髪型にも馴染みやすく、40代のぽっちゃりさん&丸顔の髪型に透明感をプラス。
ここで大切なのが、ヘアカラーをした後のヘアケア。
なんのケアもしていないと、カラーをした直後は髪に大きなダメージが。
ダメージが無いように見えても、40代の髪は乾燥やパサつきが気になってくるもの。
髪のおしゃれを楽しむためにヘアケアをしっかり行うことが大切です。
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんの髪をキレイに保つヘアケア。
特にヘアケアで大切なことは「続けること」
ここで、忙しい40代女性にも簡単に続けられるヘアケアを提案させてください。
忙しくても簡単にできるヘアケア方法
- 保湿&毛髪補修効果のあるシャンプー&トリートメントで髪を洗う
- 髪の保湿効果が高いヘアケア用品を使う
髪を洗うときに、保湿効果や毛髪補修効果のあるシャンプー&トリートメントを使う。
そして、髪を乾かす前にヘアオイルなどのヘアケア用品でしっとり保湿。
たった2つのこのヘアケアを毎日続けるだけ。
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんの髪を、簡単にロングヘアパーマのダメージを抑えられるんですよ。
中でも、髪の保湿&毛髪補修効果の高い「プリュムヘアケアシリーズ」がオススメ。
9,800円(税込)〜
9,800円 (税込)
10,900円 (税込)
40代のヘアカラー後におすすめのプリュムヘアケア
- プリュムシャンプー
- プリュムトリートメント
- プリュムヘアオイル
使い方は簡単!
一般的なシャンプー&トリートメント、ヘアオイルと同じです。
プリュムシャンプーでやさしく髪の汚れを洗い流した後に、プリュムトリートメントで毛髪補修。
髪を乾かす前にプリュムヘアオイルをつけて、しっかり毛髪補修&保湿できます。
毛髪補修&保湿効果のあるプリュムヘアケア。
プリュムシャンプー&トリートメント、ヘアオイルを併用することで、ロングヘアのパーマ&ヘアカラーのダメージ予防に。
40代の髪を簡単にヘアケアできる方法です。
美容室でカットオーダーの際のポイントを美容師が解説します
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんに似合う髪型とヘアカラーをお伝えしてきました。
ぽっちゃりさん&丸顔をカバーできる可愛い髪型はそれぞれ。
また、カラーで髪のおしゃれも楽しめます。
では、実際に今まで紹介した髪型を美容院でオーダーするにはどう伝えたらいいの?
そんなことも解説していきます。
40代のぽっちゃりさん&丸顔にオススメの髪型は、ミディアムやセミロング。
くびれや顔のバランスを整える髪型がおすすめと紹介しました。
美容院に行った時、簡単にオーダーできる方法があるのです。
それは、なりたい髪型の写真を見せて伝えること。
忙しい40代の方でも簡単にできるオーダー方法です。
オーダーする際に美容師に見せる髪型の写真は、できれば正面だけではないほうが伝わりやすくなります。
- 正面
- 後ろ
- 左右
- 斜め方向
これらの方向の髪型写真があると、美容師に伝わりやすいです。
といっても、斜め方向などの写真がない場合もありますよね。
そんな場合は、絵に書いても良いですし、言葉で伝えてもOK。
また、髪質となりたい髪型を詳しく伝えることも大切。
なりたい髪型の、特にどのようになりたいのか。
40代のぽっちゃりさん&丸顔の顔の形をカバーしたいことや、40代におすすめの落ち着いた雰囲気の髪型など。
髪の悩みや気になる部分も一緒に、美容師に詳しく伝えてみてくださいね。
- カット後のスタイリング方法
- 髪質の悩み
- 髪質に合っているシャンプーやトリートメント
これらも伝えてもOK。
どんな小さなことでも美容師に伝えて、40代のぽっちゃりさん&丸顔さんの髪の悩みを解決していきましょう。
40代の丸顔・ぽっちゃりさんはひし形シルエットにしてもらいましょう
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんにおすすめの髪型を紹介しました。
中でも、ひし形シルエットを作って小顔効果を作ることがポイントとお伝えしました。
ひし形にするメリットは、小顔効果や顔の輪郭をカバーしてくれること。
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんの顔の形をカバーしれくれる髪型です。
冒頭では、ショートヘアは40代のぽっちゃりさん&丸顔にあまりおすすめできないとお伝えしました。
しかし、ショートでもひし形シルエットにすればぽっちゃり&丸顔をカバーできる髪型に。
顔まわりをスッキリ見せるひし形シルエットは、ぽっちゃり&丸顔を目立ちにくくする髪型です。
髪が邪魔だからショートにしたい!
やっぱりショートヘアが好き!
そんな40代のぽっちゃりさん&丸顔さんのあなたは、ショート+ひし形シルエットを取り入れた髪型がおすすめです。
長めのヘアスタイルにする場合は毛先を内巻きにカールさせて
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんに似合う髪型はひし形シルエット。
ショートから長めの髪型まで、輪郭カバーが万能な髪型です。
では、長めのヘアスタイルの場合はどんなスタイルがおすすめでしょう?
それは、髪に動きをつけてぽっちゃり&丸顔をカバーすること。
毛先を軽く内巻きにすることで、髪に動きが生まれます。
その動きによって、ぽっちゃり&丸顔をカバー。
忙しい40代の方でも簡単に内巻きにできるので、おすすめの髪型です。
コテやアイロンで軽く巻いて、ぽっちゃり&丸顔さん目立ちにくくできますよ。
さて、コテで内巻きを作るときにはコツがあります。
コテには「フリッパー」と呼ばれる髪を挟む部分があり、この向きがポイントになります。
内巻きにする場合、フリッパーを外側に向けて巻くとキレイに内巻きできますよ。
逆に、外巻きにしたい場合はフリッパーを内側にしましょう。
更にコテで巻くときの注意は、ヘアオイルでコテの高熱から髪を守ること。
髪にとってはコテやアイロンの熱はかなりの高温。
40代の髪にとっては大きな負担になる場合が。
髪は150度から傷んでしまうといわれているので、130〜140度にして使ってくださいね。
コテを使うときの2つのポイントをおさらいしましょう。
- コテを130〜140度にして使う
- コテで巻く前に髪にヘアオイルを馴染ませる
ヘアオイルで髪を保護することで、コテの高熱から守ってくれます。
しっかりヘアケアすることを忘れないでくださいね。
40代丸顔・ぽっちゃりさんにおすすめの髪型、まとめ
40代のぽっちゃりさん&丸顔さんにおすすめの髪型を紹介してきました。
- ミディアム
- セミロング
- ダークブラウンやグレージュのヘアカラー
特に、くびれやひし形シルエットを作るとぽっちゃり&丸顔の輪郭がカバーできます。
くびれを作って、顔の横幅と縦幅のバランスを整える髪型を作りましょう。
忙しい40代でもお手入れが楽で輪郭カバーができる髪型。
美容院でオーダーする際は髪型の写真を見せればOK。
ヘアカラーやパーマをかけたあとは、毛先までヘアケアをしっかりと。行いましょう。
なりたい髪型に近づけて、髪のおしゃれを楽しんでくださいね!

くせ毛さんのヘアカット、40代、50代女性に寄り添ったヘアスタイルをご提案。ヘアメイク、ヘアケアに関する情報も発信しています♪