新商品「プリュムハーブプロテイン」は月3回を6か月間お試しいただくだけで、本物の美髪になれます。
だから美容室での髪質改善やトリートメントは必要ありません。
加齢によるパサつきやうねりの原因を改善し、根本から健康的な髪の毛に導くことができます。
従来のトリートメントや髪質改善との違い
一般的なトリートメントや美容室でしかできないトリートメント(髪質改善)は、今よりも傷みがひどくなる可能性があるだけではなく、表面にしかアプローチすることしかできないからすぐにバサバサ髪に戻ってしまいます。
(皮膜たっぷりの髪の毛)
でも、プリュムハーブプロテインは髪の内部にアプローチすることができます。
コーティング剤でもなければ、髪に熱を加え、化学反応により無理やり真っすぐにするような髪質改善でもありません。
くせ毛のゆがみを補正し、パサつきや広がりの原因であるダメージホールの穴埋めをします。
使い続けると「くせ毛」や加齢による髪のうねりを根本から改善できます。
繰り返しのカラーなどによるダメージが原因でおきる、パサつきや広がりの悩みさえも忘れるでしょう。
万が一効果を実感いただけない場合、全額返金します。
さて、僕の想いはそろそろ伝わったかと思いますので、本題に移りたいと思います。
くせ毛やダメージ毛の悩みがなくなる2つの効果
日本人の9割がくせ毛で悩んでいて、その大半は縮毛矯正をしています。
でも縮毛矯正は美容室にあるメニューの中で一番「髪と頭皮」に負担をかけてしまいます。
だから長く続けるのは不可能です。
そこでご提案をさせて頂きたいのがくせ毛やダメージ毛の原因である歪みや、ダメージホールを埋めるトリートメントです。
①くせ毛のゆがみを補正
図解1「くせ毛のゆがみを補正しまとまりのある髪に導く」
コルテックスのゆがみが原因でうねるくせ毛を一本一本健康な髪に導きます。
②傷んだ髪のダメージホールを穴埋め
画像「傷んだ髪のダメージホールを穴埋めする」
繰り返しのカラーや縮毛矯正によって無数にあいた穴を埋めて、髪の毛に必要な栄養(水分と油分)の流出を防ぎます。
髪の毛の表面にハーブ成分が吸着、中まで浸透することで健康な髪の毛に導きます。
ハーブトリートメントのメリットとデメリット
効果がある本物の商品ほどメリットがあればデメリットがあります。
お医者さんに処方してもらったお薬には必ず効果があって副作用がありますよね。
以下ではハーブプロテインのメリットとデメリットをお伝えします。
メリット
- くせ毛のうねりを補正する
- 傷んだ髪の毛でもまとまる
- 髪色が長持ちする
- 湿気や汗によるうねりに強くなる
- 髪の毛が早く乾く
- ハリコシが出る
デメリット
- すぐに結果が出ない
- 時間がかかる(月に3回1時間)
- 髪色や明るさで遊ぶことができない
- ハーブ特有の臭いが髪に残る
- 白髪に使うとオレンジ色に染まる
- 黒髪(バージン毛)や茶髪の方は若干赤みのある髪色になる
- 専用のシャンプートリートメントを使用しなくてはいけない
このようにメリットとデメリットがあります。
プリュムハーブトリートメントはこんな人におすすめ
・根本的に美髪になりたい
・二度と傷んだ髪になりたくない
・流行よりも髪の艶を重視したい
・地肌も髪の毛も健康でいたい
いかがでしょうか。
女性にとって髪の毛は命で、財産です。
大切な髪の毛を綺麗にできる自信作をご紹介しました。
疑問点がありましたら「公式LINE」へお問い合わせください。
購入後もちゃんとアフターフォローさせていただきますのでご安心くださいね。
▽使い方の動画をみる