40代になると機能性も考えたオシャレな髪型にしたいですよね?「ショートは長持ちしない」という印象がありますが実はショートこそ、手入れが楽な髪型になれるんです。
今回は40代女性におすすめの髪型について解説していきます。
結論から言ってしまうと「手入れが面倒」や「忙しくてスタイリングやヘアケアにあまり時間をかけることができない」のであれば、ショートヘアがおすすめです!
その理由や40代女性に似合うショートヘアのデザインなどについては、この記事で詳しく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
「手入れを楽にしたい!」それならショートがおすすめ
ショートヘアは似合わせるのが難しいイメージがあるかもしれませんが、実はそんなことはないんです。
扱いが簡単なだけでなく、多くの方に似合う長さなんですよ。
ショートヘアのメリットとしては、まず「ヘアケアに時間がかからない」「シャンプーなどのヘアケアアイテムを節約できる」というものがあります。
髪が短ければその分使用するシャンプーの量は減りますし、ドライヤーで乾かす時間も短くなりますよね。
またスタイリングがしやすく、元々の髪質を活かしやすいというメリットもあるんです!
短めのヘアスタイルの場合、適度に動きがあった方が、おしゃれに見えますよね。なので、元々の癖やハネ、うねりなどを活かしてスタイリングすることが可能なんですよ。
髪質を活かすことができれば縮毛矯正などをしなくてよくなりますし、ヘアアイロンで髪を真っ直ぐにするために時間をかける必要もなくなります。
きれいなショートヘアをキープするためには?
できるだけ手入れを楽にしたいのであれば、頻繁に美容院に通わなくても大丈夫なように、モチが良いスタイルにカットする必要があります。
特にショートは少し伸びてくると気になるものなので、伸びてきてもきれいに見えるようなデザインにしなくてはなりません。美容師の腕の見せどころですね。
ちなみに毛量が多い方の場合、広がりすぎないすっきりとしたスタイルを作るためにも、多少梳いたりレイヤーを入れたりして毛量を調節する必要があります。
でも梳き方を間違えたり梳きすぎてしまったりすると、逆に広がったりパサパサ・スカスカして見えてしまったりするので、注意しなくてはいけません。
また髪質にもよりますが、襟足をキュッと短くして後頭部に丸みを出したショートヘアは、モチが良い上に上品なデザインなので40代女性に似合いやすくおすすめです。
↑具体的にはこういう髪型ですね。チリチリするタイプのくせ毛の方だとちょっと難しいですが、癖が弱めの方や直毛の方ならきれいにまとまるスタイルになりますよ!
また、きれいなショートヘアをキープするためには、ホームケアもかなり重要です。
といっても特別なケアをする必要はないです。
まずはシャンプーやトリートメントを見直して、自分の髪や地肌に合ったものを使いましょう。
それから「髪をしっかり乾かしてから寝る」ということも、基本的なことですがかなり重要です。濡れた状態のままにしておくと、摩擦などで髪が傷んでしまうからです。髪は濡れたまま放置せずに、早めに乾かすようにしてください。
あとは、スタイリング剤を使うことも、実は大切なんです。
スタイリング剤を使うだけでも、髪がまとまりやすくなったり、しっとりつややかに見えたりします。
毎日使うなら、スタイリング剤は髪や肌に負担をかけない、シンプルなタイプのものがおすすめ。保湿成分が配合されているものなら、スタイリングしつつケアもできて一石二鳥ですよ!
くせ毛の方におすすめのショートヘア
ここからは、40代の女性におすすめしたい、ショートヘアのデザインを写真でご紹介していきます。
まずは、くせ毛の方におすすめの髪型から。
くせ毛の方は元々の癖やうねりなどを活かしたスタイルにすると、ぐんと扱いやすくなりますよ!
↑こちらの方は髪にうねりがあって、まとまりにくい状態でした。毛量も多めで、beforeではふくらんで見えてしまっていますね。
そこで適度に毛量を調節して、すっきりとしたショートにしました。afterは髪の癖が良い感じに動きを出してくれていて、とてもおしゃれに見えますよね!
また毛量を調節したので、ふくらみを抑えることができ、小顔効果も得られました。
↑こちらの方は癖が強くて、広がりやすい質感でした。このような髪質の場合長くするとゴワゴワしたり扱いにくかったりするので、思い切って短くするのがおすすめです!
afterはすっきりとした印象になっていますよね。癖が結構強めの髪質の方におすすめしたい髪型です。
↑こちらの方はボリュームが出やすい髪質です。
毛量も多かったので、調節をして癖を活かしたすっきりショートスタイルに!
顔周りの髪を少し長めにしたので、ボーイッシュになりすぎず上品な雰囲気になりました。
↑こちらの方は、大きくうねる癖があるタイプの髪質です。
そのうねりを活かして、ナチュラルなショートスタイルに。
こちらの方はbeforeとafterでそこまで長さは変わっていませんが、印象がかなり違いますよね。
同じショートヘアであっても、デザインでここまで雰囲気を変えることができるんです。
癖があまり強くない髪質の方におすすめのショートヘア
次に、直毛など癖があまり強くない髪質の方におすすめしたいショートヘアスタイルをご紹介していきます。
↑こちらの方は毛先がパサついていたので、ばっさりカットしてショートヘアに。
まとまり感のあるスタイルになりました。
↑髪質は良いのに毛量が多いため、ボリュームが出すぎてしまっていた方です。
すっきりとカットして、頭を小さく見せました。
↑こちらの方も毛量が多くてもっさりした印象になりやすい感じだったので、ショートに。
丸みのあるシルエットだと、短めの髪型でもフェミニンな雰囲気が出やすいので、初めて髪を短くする方にもおすすめです。
↑こちらの方は猫っ毛で、髪がふわふわしてしまい、まとまりにくくて悩んでいました。
そこで細くてやわらかい髪でもまとまりやすいスタイルに。ツヤも出やすくなり、髪がきれいに見えるようになりました!
ショートのスタイリングにはワックスを使おう
ショートヘアのスタイリングには、ワックスが便利です!
オイルやムースなどのスタイリング剤だとスタイリング力やキープ力が少し足りないので、ショートをセットするときにはぜひワックスを使ってみてください。
短めの髪の場合、少し束感を出すような感じでセットすると良いですよ。
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
まとめ
最後に今回の内容を簡単にまとめます。
- 髪の手入れやセットに時間や手間をかけたくない40代女性にはショートヘアがおすすめ
- ショートヘアは元々の髪質を活かしやすいので癖がある髪質の方にも◎
- きれいな髪をキープするためにはホームケアが重要
- 髪質や毛量に合ったデザインの髪型にするとおしゃれに見える&扱いやすくなる
- ショートヘアのスタイリングにはパリパリにならないワックスが便利
今回はこれで以上となります。どんな髪型にするか悩んでいる方の参考に、少しでもなれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

くせ毛さんのヘアカット、40代、50代女性に寄り添ったヘアスタイルをご提案。ヘアメイク、ヘアケアに関する情報も発信しています♪