くせ毛で悩む40代へ、ショートボブがおすすめの理由と注意点。

「40代を機に手入れがラクなショートボブにしたい」「自分はくせ毛だから軽いショートなんて無理」と思っている方へ。

40代になると、白髪や頭頂部のボリュームダウンといったエイジングの悩みが出てきます。「ロングは手入れが大変」「今までの髪型に違和感があるからイメージチェンジしたい」という人には、ショートボブがおすすめです!

ショートボブをおすすめする理由と、失敗しないための注意点を解説します。

40代のくせ毛さんにショートボブがおすすめの理由

まずは40代のくせ毛さんにショートボブがどうしておすすめなのか、その理由を解説します。

とにかくセットが楽

くせ毛を活かしたショートボブは、とてもセットが楽です。

40代といえば子供がいる人はまだまだ手がかかりますし、仕事を頑張っている人は重要なポジションを任されたり部下が増えたりして、みんな日常に追われています。

少しでも扱いやすくするためにくせ毛に悩む人の中には、癖を伸ばしたり、広がりを抑えるためにサロントリートメントや縮毛矯正に通っている人もいるのではないでしょうか。

縮毛矯正は数か月に一度はかけ直す必要があります。「しんどいからもうやめたい…」「でも自分はくせ毛だからなかなかやめられないし…」と悩みながら通うのは楽しくないですし、忙しい合間を縫って通うのはしんどいですよね。

でもくせ毛を活かすカットにすれば、ありのままの髪でいられます。つまり、朝のセットも簡単にできるということです。

ショートは若見え効果がある

40代の髪の悩みといえば、白髪やボリュームダウン、髪の毛のパサつきがあります。30代までとは髪の悩みも全然違い、「もう若くないな」と実感し始める女性も多いです。

髪の悩みが変わったら、悩みをカバーする髪型にすればいいんです。

40代になると年相応よりは、実年齢より若く見せたくなります。だからといってぱっつん前髪の重ためロングとか、金髪みたいに明るすぎる髪は若作りになってしまいます。

そして、くせを活かしたショートボブは痛い印象にならず、活き活きとした若さを作れます。

「手入れが楽なショートカットにしたいけれど、今まで長い髪だったから勇気が出ない」という人も、ショートボブがおすすめ!

もともとくせ毛だった人は、40代になってさらにくせ毛のうねりが強くなります。(個人差あり)そしてパサつきも強くなってくる。

うねりは縮毛矯正やパーマで抑える必要はありません。今のうねりを活かしたショートボブなら、手入れが楽・若見えするという2つの大きなメリットが生まれるんです。

力を入れるべきはホームケアとセットです。

↓ちなみに僕の美容院で初めて髪を短くした方も結構いらっしゃいます。髪を短くしたお客様の感想を載せておきますので、参考にしてください

短くした方の感想

短くした方の感想2

ショートボブにするときの注意点について

次にショートボブにするときの注意点を解説していきます!

トップのボリュームは絶対必要(髪が少ない方は特に!)

どんなショートボブでも若見えするわけではありません。ショートボブで若見えするためには、髪のツヤとシルエット、この2つがとても重要です。

トップにボリュームがなくペタンとしたショートボブは、“おばさんショート”になります。

若見えのショートボブにするなら、トップ(後頭部部分)のボリュームは欠かせません。ボリュームが大きすぎても不自然なので、その人に合った自然なボリュームが出るようにシルエットを作ります。

毛量が少なめの方や髪が細い方は、とくにボリュームをしっかり出してあげる必要があります。トップがふわっとすると、それだけで薄毛や猫っ毛をカバーすることができますよ!

老け見えするショートボブの特徴は「重ためカット」

「過去にショートボブに挑戦したけれど失敗した」「老けて見えてしまう」という人は、くせを気にして重めにしていなかったでしょうか?

重ためのボブはヘルメットまたはちびまるこちゃん感が出て、老け見えします。しかしくせ毛の人がショートボブをオーダーすると、「くせ毛だから」という理由で重めのショートボブにされることが多いのが現状です。ですが量がかなり多いなら梳いたりレイヤーを入れたりした方が絶対に良いです。

お客様自身も、「くせ毛だから軽い髪型はできない」と思っている人もいます。でも、くせ毛のうねりは解放してあげると垢抜けるし、若見えするんですよ。

前髪ありのほうが成功しやすい

40代まで前髪なしで来た人は抵抗があるかもしれませんが、40代のショートボブには前髪を作るのがおすすめです。

前髪があると、

  • 白髪やおでこのシワが隠せる
  • 小顔効果がある

というメリットで、若見えに成功しやすいんです。

もちろん似合う長さは人によって違いますが、前髪があると若見えします。

でもぱっつん前髪はNG。極端な若作りになってしまいます。特に前下がりのボブにするときは、前髪も長めがいいです。イメージは40代の吉瀬美智子さんみたいな感じですね。

そして吉瀬さんのショートボブは、耳周りもポイントです。

耳が出すぎるとおばさんショートになるので、髪からすこし透けるくらいのカットにします。するとイヤリングやピアスも隠れません。女優さんの髪型は計算されています。

40代のくせ毛さんにおすすめのショートボブ4選

それでは40代のくせ毛の方におすすめしたい、ショートボブスタイルをbefore&after写真でご紹介します。ぜひ参考にしてください!

ボリュームダウンが気になるくせ毛さんは梳きすぎNG

↑ロングの髪をショートボブにしました。くせ毛でうねる髪を活かしたショートボブにすると、柔らかく丸みのある形に仕上がります。

40代になると、女性も髪のボリュームダウンも気になり始めます。ボリュームダウンが気になる場合、特に髪を梳きすぎてはいけません。梳きすぎてスカスカの髪はパサついて傷みやすいし、デザインもよくない。でもだからといって重すぎるデザインにすると垢抜けないため、しっかりバランスを見ながら調節する必要がありますね。

ショートボブにすると髪が軽くなるので、トップのボリュームが出やすくなります。このトップのボリュームは直毛の人だと出にくいので、くせ毛ならではのカットなんです。

顔型にコンプレックスがある方にもおすすめのショートボブ

↑ロングからショートにばっさりとカットされた女性です。吉瀬美智子さんの髪型で紹介した「耳が透ける」とは、こんな感じの仕上がりを言います。これならピアスやイヤリングも映えるので、オシャレももっと楽しめます。

吉瀬美智子さん風のショートボブが似合うのは、丸顔や面長の人。

丸顔や面長の人は「顔を出したくない」とロングや重めのカットで隠す人が多いんですが、画像のような吉瀬美智子さん風のショートボブにすると、若々しさも女性らしさも手に入ります。

ほんの少しのカットでキレイ度アップ

もともとショートボブの方ですが、全体的なバランスを整えるようにカット。少し毛先をカットしただけですが、afterでは首のラインも美しく見えてキリっとした美人な雰囲気になっています。

「見えるか見えないか」という耳の出し方もポイント。出しすぎてもいけないし、隠しすぎるのもよくありません。

ショートボブにするときは、襟足のデザインもかなり重要です。ジャケットを着る機会が多くてかっちりした見た目が良い人は、襟足を少し短めにするのがおすすめです。

「フェイスラインを隠したいから」という理由でショートボブを避けていた人は、襟足を長めにしましょう。輪郭がしっかりとカバーできますよ。

前下がりショートボブ+髪色チェンジでマイナス5歳

↑もともとショートボブのお客様。髪色を明るくして前下がりのショートボブにしたことで、afterでは柔らかい印象になっています。前下がりボブは柔らかい印象が出るので、40代の女性に特におすすめ。

僕としては40代からは優しい印象を出してほしいなと思っています。だから、キツイ印象になりがちな直線のラインが目立つショートはあまりご提案しません。

画像の女性は面長の方です。骨格やご希望を伺った結果ご提案したのが前下がりショート。面長の人は特に丸みを持たせたショートボブにすることで、輪郭をしっかりカバーできます。

 

ショートボブのセット法&ケア方法も解説!

最後にショートボブのセット方法とケア方法を解説します。

くせ毛さんのセットにはワックスがおすすめ

くせ毛の方には、ぜひ髪をセットするときにワックスを使ってみていただきたいです。ワックスはセット力が高いので、扱いにくいくせ毛もしっかり整えることができるんですよ。

プリュムワックス
(ヘアバーム ソフト)60g

3,500円(税込)

プリュムワックスは、パサついた髪にもツヤを与えて若々しい印象にします。

くせ毛を活かしたショートボブをプリュムワックスで整えたら、数分でセットは完了!朝のセットをぐっと時短にできます。

↑こちらはショートボブにカットして、仕上げにプリュムワックスを付けただけです。程よい束感と毛先の動きが出るので、若々しい髪型がすぐ決まります!

一本一本が縮れている髪ってスタイリングがしにくいものですが、ワックスでツヤとまとまり感を出してあげれば簡単にきれいに見せられますよ!

↓プリュムワックスは多くの方に使っていただき、感想もたくさんいただいています。口コミが気になる方はぜひ感想も読んでみてくださいね

ワックス感想

ワックス感想2

ちなみにワックスだけでなくヘアオイルを併用するのもおすすめのスタイリング方法です。

オイルとワックス併用

↑こちらはプリュムヘアオイルを全体的に付けた後、少量のワックスをつけてセットしました。こうすることでしっかりツヤが出る上に、まとまり感もアップするんです。

「しっかり動きを出したい方にはワックス」「癖が弱めだったりツヤだけをプラスしたい方にはヘアオイル」「量が多くうねりが気になる方にはヘアオイル+ワックス」がおすすめですよ。

プリュムヘアオイルはさらっとした質感のオイルなので、スタイリングだけでなくヘアケアにも使えます。またしっかりツヤが出て手触りが良くなるところもポイントです。

↓口コミもぜひ参考にしてください!

ヘアオイル感想

ホームケアは「乾かし方」が重要

髪を毎日正しく乾かすこともとても大事です。

まずドライヤーを使う前に、ヘアオイルやアウトバストリートメントを使うようにしましょう。そうすることで、ドライヤー後にパサパサするのを防げます。もちろん先ほどご紹介したプリュムヘアオイルなどを使っていただいてもOKですよ。

それからドライヤーは髪に近づけすぎないようにも注意。近くから当ててしまうと髪が熱で傷んでしまうからです。

↓詳しい乾かし方は動画をぜひご覧ください。特につむじ部分が割れやすい方や襟足が浮きやすい方は必見です!

まとめ

40代になってから新しい髪型に挑戦するのは勇気がいるかもしれません。

しかし思い切ってショートボブにすると、セットの手軽さや若々しいイメージチェンジによって今よりもっとオシャレを楽しめるでしょう。

今回ご紹介した注意点を踏まえて、ショートボブで素敵な40代を楽しんでください!