40代の髪型で手入れが楽なセミロングについて美容師が解説

髪のおしゃれを楽しみたいけど、そんな時間がないというあなたに。

髪のお手入れが簡単でおしゃれな40代の髪型は?

いっそショートヘアにしたら手入れが楽?

だけど、ハネたり骨格に似合わなかったりするのが心配。

そんな40代のお手入れが楽な髪型にお悩みのあなた。

セミロングにするとお手入れが楽なんです。

髪のお手入れが簡単でおしゃれな、40代の髪型はどんなスタイルがある?

セミロングってどんなヘアスタイル?髪の長さは?

今回は、美容師オススメのセミロングとお手入れ方法を詳しく解説していきます。

忙しい40代女性にもラクにヘアケアする方法とは?

あなただけに、ぴったりの髪型とケア方法を細かくお伝えしていきます。

仕事や子供の世話で忙しい40代の髪型、手入れが楽なセミロングとは

40代といえば、仕事や家事、子育てに忙しい年代。

髪型を気にしている暇がないという方も。

また、大人っぽい髪型ということを気にして、20代や30代の頃の髪型にできないですよね。

ヘアカタログやPinterestでお手入れが楽そうな40代向けの髪型検索をする方も。

「前髪ぱっつんなんて若い髪型だからできない!」

「内巻きボブの髪型が可愛いけど、年齢を気にしてできない」

内巻きボブの髪型が可愛いけど、年齢を気にしてできない!

そんな40代の女性は心配ありません。

今回は、40代の髪型にぴったりなお手入れが楽な髪型、そしてお手入れ方法も美容師が詳しく解説します。

前髪あり?パーマなし?ボブな髪型はNG?

レイヤーやウルフレイヤーも40代では無理な髪型なの?

そんな気になるところも含めて、お手入れが楽な40代におすすめの髪型をお伝えしていきます。

まず、美容師として提案したいお手入れが楽な髪型は「セミロング」

「セミロングってどんな髪型?」

「セミロングの長さがわからない」

「長いセミロングなら、お手入れが楽ではないのでは?」

お手入れが楽な40代におすすめの髪型をお伝えしていきます。

セミロングは、基本的にどなたでも似合う髪型。

年代を気にしなくて大丈夫な髪型です。

似合う顔の形や、似合わないからセミロングカットしても返金保証してくれるサロンに行かないと!

など、そんなことを気にしなくてもOK!

日々の忙しさにお疲れの40代の方は、カットついでにヘッドスパをして癒やされるのもおすすめです。

日々の忙しさにお疲れの40代の方は、カットついでにヘッドスパをして癒やされるのもおすすめです。

忙しい40代におすすめの手入れが楽な髪型、セミロング。

まずは、お手入れが楽な髪型「セミロング」について紹介しますね。

セミロングとは?

  • 鎖骨下から胸上までの長さの髪型
  • ミディアムロング=セミロングのこと

お手入れが楽な髪型「セミロング」について紹介します。

そう、「セミロング」「ミディアム」という言葉を聞いたことがある方は多いですよね。

ミディアムは、セミロングよりも少し短めの髪型。

「ミディアム=肩上から鎖骨までの長さの髪型」のことなんです。

セミロングとミディアムをおさらいしてみましょう。

  • ミディアム=肩上から鎖骨までの長さの髪型
  • セミロングとは=鎖骨下から胸上までの長さの髪型

ミディアムは鎖骨までの長さ、セミロングは鎖骨〜胸上までの髪型です。

ちなみに、ショートヘアの髪の長さはアゴより上。

ショートヘアの髪の長さはアゴより上。

40代にとってお手入れが楽な髪型はショートヘアと思われがち。

しかし、ショートな髪型は思ったよりもハネやすいもの。

シャンプー後、早く髪を乾かせるのでお手入れが楽ですが、忙しい朝に整えるのは少し大変。

髪質によっては、ショートな髪型はハネやすくボリュームが出やすいです。

朝起きた時にハネやうねりが気になる場合は、寝癖直しやワックスで毎朝整える必要が。

朝起きた時にハネやうねりが気になる場合も。

髪質によっては、ショートな髪型はお手入れが楽ではないのです。

また、髪型がロングでもお手入れが楽とは言い難いもの。

シャンプー後、髪を乾かすのに時間がかかりますよね。

40代はくせ毛が出てくる年代。

猫っ毛やうねり、パサつきなどは40代から出てくるくせ毛の髪型。

猫っ毛やうねり、パサつきなどは40代から出てくるくせ毛の髪型。

40代でキレイなロングヘアを保つのは、お手入れが楽と言うのは難しいです。

そこで、40代にとってお手入れが楽な髪型「セミロング」を紹介させていただきます。

40代の髪型で手入れが楽なセミロングのおすすめは外ハネ

お手入れが楽な髪型、セミロングを紹介しました。

忙しい40代にピッタリな手入れが楽な髪型、セミロング。

日比谷や銀座エリアのサロンでは、40代女性のお客様が多いと言われています。

日比谷や銀座エリアのサロンでは、40代女性のお客様が多いと言われています。

「Laffromgarden」「Beautriumginza」など、銀座駅エリアのサロンで日々の疲れを癒すのも良いですね。

さて、40代にとってお手入れが楽な髪型のセミロング。

実はセミロングにも色々な種類があるんです。

  • パーマ+セミロング
  • ボブ+セミロング
  • 外ハネセミロング
  • インナーカラーセミロング

などなど。

中でも、ダントツにお手入れが楽なのが外ハネセミロング。

中でも、ダントツにお手入れが楽なのが外ハネセミロング。

40代の髪型で気になることといえば

「髪が伸びてきたけど、美容院に行く暇がない」

「ハネる髪が気になってお手入れが楽じゃない!」

そんな方にぴったりな髪型が、外ハネセミロング。

外ハネセミロングは、カットだけでセットできる髪型。

切りっぱなしで外ハネをつくり、セミロングの長さにするだけ。

伸ばしかけセミロングの場合、髪が肩につく辺りで自然と外ハネになるんです。

また、外ハネセミロングは小顔効果があることも嬉しいポイント。

外ハネセミロングは小顔効果があることも嬉しいポイント。

顎ラインで外ハネを作ることで、くびれのある外ハネセミロングに。

髪型にくびれを作ると小顔効果がグンとアップするんですよ。

一方、40代にとって気になるのが髪質。

  • 剛毛
  • 片側だけ外ハネになる
  • 毛先がうまく外ハネにならない

そんな外ハネセミロングになる場合は、コテやアイロンを使って外ハネを作りましょう。

外ハネセミロングにするは、コテやアイロンを使って外ハネを作りましょう。

「セットするのが面倒」と感じる人もいますが、そんなことはありません。

毛先10cmほどをコテ・アイロンで外側に巻くだけ。

簡単5分でヘアセットができるんです。

40代にぴったりの外ハネセミロング。

セットやお手入れが楽な、簡単キレイに決まるおしゃれな髪型です。

40代にぴったりの外ハネセミロング。

くせ毛さんの場合はレイヤーを入れて髪のうねりを活かす

40代になってくると気になるのがくせ毛。

「昔は直毛でくせ毛がなかったけど、40代に入ってくせ毛が出てきた」

そんな方もいらっしゃいます。

年齢と共に髪質は変わるので、お手入れが楽ではなくなる場合も。

40代の髪型選びは、お手入れが楽で髪質に合った髪型にすることがポイント。

40代の髪型選びは、お手入れが楽で髪質に合った髪型にすることがポイント。

くせ毛がうねる場合は、レイヤーの入ったセミロングにして、うねりをそのまま活かすのがおすすめ。

お手入れが楽で、くせ毛がおしゃれに見える嬉しいセミロングです。

レイヤーとは、段の入っているカットのこと。

髪型にくびれを作ることです。

顎の下あたりを膨らませたレイヤーを入れると、小顔効果アップ。

また、毛先に軽くパーマを入れたりくせ毛のうねりを活かしたりすることで、くせ毛に見えないおしゃれさを演出。

くせ毛がうねる場合は、レイヤーの入ったセミロングにして、うねりをそのまま活かすのがおすすめ。

うねりをそのまま使うことで、お手入れが楽になります。

顔まわりの髪を軽く内巻きにしても小顔効果が。

前髪あり・なし、どちらでも大人っぽく決まるセミロングです。

「前髪あり・なし、どっちが良いの?」

お手入れが楽なのは、どちらも同じ。

前髪にお悩みの方は、顔の骨格から決めるのがベスト。

面長さんは前髪あり、丸顔さんは前髪なしにすると良いバランスの髪型になります。

前髪にお悩みの方は、顔の骨格から決めるのがベスト。

40代らしい髪型にするために大人っぽく見せたい!

そんな方は、前髪なしで前髪を流してスッキリ見せるのがおすすめです。

顔まわりをスッキリさせたい方は、髪を耳にかけてもおしゃれに見えますよ。

セミロング×レイヤーは相性の良い髪型。

ふんわり感を残しつつ、大人っぽいかわいい髪型になるのが40代に嬉しいポイント。

お手入れが楽でくせ毛でお悩みの方にこそ、セミロング×レイヤーの髪型でくせ毛をおしゃれに活かすのがおすすめです。

白髪の見え始める年齢、カラーで若く見えるヘアスタイルに

40代といえば白髪も気になる年代。

髪型だけでなく、カラーも気になってきますよね。

そうなると、カラーのお手入れが楽な髪型も知りたいですよね。

白髪の見え始める年齢、カラーで若く見えるヘアスタイルに

白髪を目立ちにくくするためにも、カラーの入ったセミロングな髪型がおすすめです。

「40代セミロング髪型のカラーなんて、若く見えすぎない?」

「カラーの入った髪型は手入れが楽に思えない」

そんな心配はありません。

40代セミロング髪型のヘアカラーで、失敗してしまう理由は以下2点。

  • ハイトーンカラーの髪型にしてしまうこと
  • 奇抜なヘアカラーを入れてしまうこと

カラーで若く見える髪型は、明るすぎる&奇抜で派手な色にしてしまうこと。

カラーで若く見える髪型は、明るすぎる&奇抜で派手な色にしてしまうこと。

お手入れが楽な髪型や大人っぽいセミロング髪型にしても、派手目のカラーを入れると40代らしくない髪型に。

あまり若すぎる髪型やヘアカラーにするのは40代として「落ち着いていない」という印象になってしまいます。

40代セミロング髪型でお手入れが楽なヘアカラーとは?

  • ダークトーン系カラー
  • くすみや暗めの髪色

40代のセミロング髪型には、暗めのヘアカラーがおすすめなんです。

40代のセミロング髪型には、暗めのヘアカラーがおすすめなんです。

暗めの髪色にすることで、カラーをかけた部分が伸びても地毛の部分との境があまり目立ちません。

ヘアカラーと地毛部分が目立ちにくいので、早急に美容院に行かなくても安心ですね。

ダークトーンはお手入れが楽な髪型といえます。

ヘアカラーを入れると、気になる白髪も染められるので一石二鳥。

セミロングはお手入れが楽な髪型ですし、ヘアカラーを入れて楽しんでみるのもおすすめなのです。

セミロングはお手入れが楽な髪型ですし、ヘアカラーを入れて楽しんでみるのもおすすめなのです。

40代のおしゃれは白髪を整える髪型からはじまります。

白髪染め&ヘアカラーをして髪型を整えて、40代の髪型のおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

40代の手入れが楽な髪型、セミロングはアッシュ系がおすすめ

40代のセミロング髪型に似合うヘアカラー。

ダークトーンの中でもおすすめなのが「アッシュ系カラー」

アッシュ系カラーとは

  • くすんだグレー系カラーのこと
  • 日本人特有の赤みや黄色みのある髪色を打ち消して、透明感を引き出してくれるカラー

アッシュ系カラーとは?

ダークトーンは髪型や髪の毛の量によっては重たく見えがちになる場合も。

「軽やかなセミロング髪型にしたい」

「透明感のある髪色にしたい

そんな40代の方にこそおすすめの髪色です。

アッシュ系もどちらかというと暗めのカラーなので、お手入れが楽。

ダーク系カラー同様、ヘアカラーと地毛部分が目立ちにくいので、髪が伸びてきても早急に美容院に行かなくてもOK。

アッシュ系もどちらかというと暗めのカラーなので、お手入れが楽。

比較的お手入れが楽なヘアカラーといえます。

今まで紹介した40代におすすめのセミロング髪型、外ハネやレイヤー髪型とも相性ぴったりなアッシュ系カラー。

程よく抜け感を作り、髪型だけではなく肌もライトに見せてくれます。

また、アッシュ系カラーは他の色と混ぜて使うこともできます。

ブラウンやベージュなどの黄色系。

ブルーやグレーなどの青・黒系など。

アッシュ系カラーは他の色と混ぜて使うこともできます。

肌の色に合わせてアッシュカラーを選ぶのも楽しいですよ。

特に、ブルーアッシュやグレーアッシュは黒に近い色味。

地毛に透明感をプラスするような色味なので、お手入れが楽な髪色でもあります。

特に、エアリー感のあるレイヤーセミロングの髪型と相性の良いアッシュカラー。

40代の髪と肌の透け感を引き出してくれる髪型です。

セミロングでも黒髪の場合にはパーマでまとまりある髪型に

40代におすすめのお手入れが楽な髪型のセミロング。

透明感の出るヘアカラーもおすすめですが、ヘアカラーが苦手な方や黒髪のままでいたいという40代のおしゃれさん。

そんな40代の方には、黒髪セミロングにパーマをかけることもイチオシです。

黒髪セミロングにパーマをかけることもイチオシです。

パーマのお手入れが楽か、気になる40代の方も多いでしょう。

セミロング髪型でパーマをかけると、しっかりヘアセットやスタイリングする必要がないためお手入れが楽なんです。

髪型をパーマにすると、ハネやうねりをしっかりと整えなくても良いのでお手入れが楽。

更に、40代でセミロング髪型でパーマをかけると嬉しいメリットが。

お手入れが楽なこと以外にも、メリットはたくさんあるんですよ。

髪型をパーマにすると、ハネやうねりをしっかりと整えなくても良いのでお手入れが楽。

パーマをかけるメリット

  • 40代でも簡単にイメージチェンジできる
  • うねりやハネるくせ毛が目立たなくなる
  • エアリー感のある軽やかなセミロング髪型にできる

セミロングはショートより少し長めの髪型。

十分透明感のある軽やかな髪型ですが、パーマをかけることで更に軽いセミロングに。

ハネやうねりを気にしなくても良い、お手入れが楽な髪型です。

セミロング髪型にして軽やかになっても、黒髪や髪質によって重たく見える40代の方。

そんな方にこそ、セミロング髪型でパーマをかけることがイチオシです。

パーマをかけることで更に軽いセミロングに。

黒髪のままで軽く見える髪型なので、定期的にヘアカラーをしなくてもOK!

定期的にヘアカラーしなくて済むので、お手入れが楽です。

なにより、簡単にイメージチェンジできるのが嬉しいですよね。

「40代になると、髪型を変えるのが難しい」

40代のお客様から、そんなお悩みをいただくことも。

40代の髪型のお悩みといえば「髪型のマンネリ化」

「ショートヘアはハネやうねりが気になるからお手入れが楽じゃない」

「ロングはロングで髪を乾かすのが大変だから、お手入れが楽ではない」

そんな忙しい40代の方にこそ、セミロング髪型。

セミロング髪型でパーマをかけて、おしゃれでステキな40代に。

セミロング髪型でパーマをかけて、おしゃれでステキな40代に。

特に髪型をパーマにするのがおすすめな髪質があります。

それは、くせ毛でお悩みの方。

40代はくせ毛が出てくる年齢。

40代になると髪型にくせ毛が出てしまい、まとまりにくくなることも。

加齢により、40代から髪に栄養や水分が行き渡りにくくなることはもちろん。

美容院でのヘアカラーや白髪染め、パーマの施術によってもくせ毛が出てきてしまいます。

美容院での施術は髪のダメージが蓄積されやすいのです。

美容院でのこれらの施術は髪のダメージが蓄積されやすいのです。

10代、20代からヘアカラーやパーマでおしゃれを楽しまれていた40代の方こそ、髪のダメージに要注意。

うねりやパサつき、広がりやすいなどのくせ毛のある髪型になりやすいのです。

髪のおしゃれを楽しむためにもしっかりとホームケアをしましょう

さて、ここまで40代にセミロング髪型がおすすめと紹介してきました。

セミロングはお手入れが楽な髪型なので、忙しい40代にぴったり。

40代におすすめのセミロング髪型と、セミロングのアレンジ方法を解説してきました。

セミロングはお手入れが楽な髪型なので、忙しい40代にぴったり。

セミロング髪型のヘアアレンジをまとめてみましょう。

  • セミロング髪型×外ハネアレンジ
  • セミロングにレイヤーを入れて小顔効果アップな髪型に
  • ヘアカラー×セミロング髪型
  • パーマでエアリー感を出すセミロング髪型

どれもお手入れが楽なセミロング。

おしゃれでお手入れが楽な髪型は、40代にとって嬉しいですよね。

しかし、40代の髪型で気になること。

それは「髪のダメージ」です。

40代は加齢や環境、美容院での施術によって髪のダメージが蓄積されやすいとお伝えしてきました。

40代は加齢や環境、美容院での施術によって髪のダメージが蓄積されやすいとお伝えしてきました。

40代の髪型はくせ毛が出やすいもの。

そのためのセミロング髪型にしてくせ毛を抑えて、お手入れが楽な髪型にするのがおすすめと解説しました。

ただし、ヘアカラーやパーマは40代のおしゃれを楽しめるものの、髪に負担が。

「セミロング髪型×外ハネ」にする場合、キレイに外ハネさせたいときはコテやアイロンを使いますよね。

セミロングで外ハネを作る時、コテやアイロンを使うと髪に熱&摩擦のダメージが。

ドライヤーを含めて、熱のダメージは髪にとって大きいです。

ドライヤーを含めて、熱のダメージは髪にとって大きいです。

セミロングでおしゃれを楽しめますが、40代の髪のダメージを加速させる恐れもあります。

また、アイロンやコテよりも髪にダメージが蓄積されやすいのが、ヘアカラーやパーマ。

セミロング髪型でヘアカラーやパーマをかけると、とてもおしゃれでステキな髪型になりますよね。

しかし、薬剤を使ったおしゃれなので、髪には負担がかかっているんです。

そんな40代のおしゃれさんなあなたにこそ提案したいのが、ホームヘアケア。

美容院に行かなくてもお手入れが楽な髪のケアです。

そんな40代のおしゃれさんなあなたにこそ提案したいのが、ホームヘアケア。

美容院の本格的なヘアケアは、髪がツヤツヤになりその後のお手入れが楽になります。

しかし、美容院に通う時間と費用がかかるため、毎日続けられるものではありません。

毎日通うことはお手入れが楽とはいえませんよね。

そこで、自宅で髪を整えておしゃれを楽しむホームケアを提案します。

  • 洗浄成分が穏やかで保湿や毛髪補修効果のあるシャンプー&トリートメントを使う
  • ヘアオイルやヘアミルクで髪を保湿する
  • 湯船に浸かりながら頭皮をマッサージして、頭皮の血行を良くする
  • ナイトキャップをつけて寝る

自宅で髪を整えておしゃれを楽しむホームケアを提案します。

これらは自宅でできるホームケア。

洗髪をしながらシャンプー&トリートメントで髪のお手入れが楽に。

ホームケアで大切なことは「続けること」

忙しくおしゃれに気を遣う40代のあなたにこそ、美容院に通うよりも簡単にお手入れが楽なホームケアがおすすめです。

髪質に合った正しいシャンプー・トリートメント選びを

洗浄成分が穏やかで保湿や毛髪補修効果のあるシャンプー&トリートメントを使うことをおすすめしました。

しかし、中には髪質に合わないシャンプー&トリートメントを使っている方も。

中には髪質に合わないシャンプー&トリートメントを使っている方も。

髪質に合わないものを使うと、更に髪のダメージが悪化。

40代の髪型がまとまらない原因になることも。

シャンプー&トリートメントが合っていない場合

  • 髪がキシキシする
  • 枝毛や切れ毛、浮き毛が増える
  • 髪が乾燥してパサつく
  • 頭皮が炎症を起こす

特に、頭皮が炎症を起こしている場合はただちに使用をやめて皮膚科へ。

頭皮が炎症を起こしている場合はただちに使用をやめて皮膚科へ。

40代髪型のヘアケアや髪のお手入れが楽どころではなくなってしまいます。

シャンプーとトリートメントは、洗浄成分が強くないものがおすすめ。

洗浄成分が強すぎると、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまう可能性があるんです。

頭皮や髪に負担が少ないとされる、洗浄成分が穏やかな「アミノ酸」含有シャンプーやトリートメントを選びましょう。

市販品でもアミノ酸成分が多く含まれているタイプがあります。

シャンプー&トリートメントの成分表示をチェックしてみてくださいね。

シャンプー&トリートメントの成分表示をチェックしてみてくださいね。

40代、髪型のおしゃれを楽しむセミロング。

お手入れが楽なセミロングですが、アミノ酸系&保湿系シャンプーを使うことで更にお手入れが楽に。

市販品でもアミノ酸系シャンプーはありますが、特におすすめなのが美容師監修ヘアケア用品。

アミノ酸成分が多く含まれているだけではなく、髪のダメージを抑える毛髪補修効果のあるタイプも。

髪の保湿・毛髪補修効果の高い「プリュムヘアケアシリーズ」がおすすめです。

髪の保湿・毛髪補修効果の高い「プリュムヘアケアシリーズ」がおすすめです。

人気の洗い流さないアウトバストリートメントで保湿・毛髪補修

40代の髪型のおしゃれを楽しみたい方には、プリュムヘアケア。

お手入れが楽なセミロング髪型ですが、潤い&毛髪補修効果で更にお手入れが楽な髪型になりますよ。

セミロング髪型を更にお手入れが楽にするために、毛髪補修&保湿効果のあるヘアケア用品です。

40代、髪のおしゃれに必然的なプリュムヘアケア

  • プリュムシャンプー
  • プリュムトリートメント
  • プリュムヘアオイル

使い方は一般的なシャンプー&トリートメント、ヘアオイルと同じ。

使い方は一般的なシャンプー&トリートメント、ヘアオイルと同じ。

洗髪のお手入れが楽なのも、忙しい40代にとってはとても嬉しいですね。

しかし、毛髪補修&保湿効果はバツグン。

洗髪のお手入れが楽なだけではなく、髪のダメージを抑える効果が優秀です。

  1. 洗浄成分が穏やかなプリュムシャンプーで髪を洗う
  2. プリュムトリートメントでしっかり毛髪補修
  3. プリュムヘアオイルで毛髪補修&保湿効果を高める

特に、プリュムシャンプー&トリートメント、ヘアオイルを併用するのがイチオシ。

毛髪補修成分配合3点セット

9,800円(税込)

初回購入

9,800円 (税込)

初回購入

10,900円 (税込)

併用することで相乗効果がグンと高まります。

乾燥しがちで傷んだ40代の髪がサラサラに。

おしゃれなセミロング髪型のお手入れが楽になること間違いなし。

べたつかずサラリとした使い心地も嬉しいですよ。

プリュムシャンプー、トリートメントは保湿効果の高いアミノ酸洗浄成分。

プリュムシャンプー、トリートメントは保湿効果の高いアミノ酸洗浄成分。

毛髪補修&保湿しながら髪の汚れをバッチリ洗い流します。

更にプリュムヘアオイルに含まれる3つの補修成分が効いて、髪がサラサラに。

枝毛や切れ毛、乾燥してパサつく40代の髪を徹底的に抑えます。

セミロングが更におしゃれでステキな髪型に。

忙しいけどステキに髪型を決めたい40代のあなたにこそ、絶対に使っていただきたいプリュムヘアケアです。

40代の髪型、手入れが楽なセミロングまとめ

40代にぴったりなお手入れが楽な髪型「セミロング」と、セミロングのケア方法を紹介してきました。

最後に、今回の記事をおさらいしましょう。

  • セミロングはお手入れが楽な髪型
  • アレンジしやすいところもおすすめなセミロング髪型
  • 外ハネ+セミロング
  • ヘアカラー+セミロング
  • パーマ+セミロング

などなど。髪質に合ったセミロングで40代のおしゃれを楽しめます。

髪質に合ったセミロングで40代のおしゃれを楽しめます。

しかし、40代はくせ毛が出やすい年代。

セミロング髪型を更にお手入れが楽にするためにも、毎日自宅で簡単に続けられるホームケアを提案します。

ダントツでおすすめのヘアケア用品、プリュムヘアケア。

使い方は一般的なシャンプー&トリートメント、ヘアオイルと同じ。

  1. 洗浄成分が穏やかなプリュムシャンプーで髪を洗う
  2. プリュムトリートメントでしっかり毛髪補修
  3. プリュムヘアオイルで毛髪補修&保湿効果を高める

40代のおしゃれを楽しむ手助けをすること間違いなし。

お手入れが楽な髪型、セミロングで40代のおしゃれを楽しんでくださいね!