強いくせ毛でも美しいボブになるための秘訣|40代からの大人ヘア

「せっかく時間をかけてセットをしたのに、午後にはチリチリ、うねうね」

「縮毛矯正をかけても毎日結ぶだけだし、毎晩髪を乾かすのもしんどい」…

みなさん、同じようなお悩みをもっています。

強いくせ毛の人からすると、生まれつき艶のある髪が羨ましいですよね。

美容師戸来

でも、大丈夫です。

僕が「強いくせ毛でも魅力的なボブになれる」ということを証明します。

もちろん縮毛矯正をしなくても大丈夫。あなたらしさが楽しめる大人ボブになれますよ。

これまで多くのくせ毛で悩む40代女性を担当させていただいた、美容師が40代からおすすめのボブと強いくせ毛を活かす秘訣をご紹介します。

この記事を読み終わるころには、くせ毛の悩みから解放されるはず!

強いくせ毛さんが「ボブ」に挑戦しづらい理由

  1. 髪に艶がない
  2. 髪一本一本がチリチリする
  3. うねる・広がる

以上、3つの理由で「縮毛矯正をするしかない」「短く切ることはできない」と美容師さんに断られてしまうことが多いです。

とはいえヘアカットに加え、ヘアセットもレクチャーすればくせ毛さんでもボブを楽しむことができますよ。

「ボブ」40代から気をつけたい3つのオーダーの注意点

もし「強いくせ毛でも魅力的なボブになるにはどうしたら?」とお悩みの方は、失敗を防ぐために以下の注意点を参考にしてみてください。

1.重過ぎるボブのオーダー

 

「広がるから重めにカットにしましょう」と、美容師さんに言われたことありませんか?

たしかに広がらないかもしれませんが、くせ毛さんの場合躍動感が出にくいデメリットがあります。

2.段(レイヤー)のないボブのオーダー

特に、強いくせ毛で髪の量が多い場合は段(レイヤー)がないと四角いシルエットになり、頭が大きく見えてしまいます。

3.髪の根元・中間を梳きすぎるカットのオーダー

梳く(髪の毛を軽くする)ことでその日はすっきりしますが、少し伸びてくると「チリチリ・パサパサ」になってしまいます。直毛の人は比較的梳いても大丈夫なのですが、強いくせ毛は要注意!

美容師戸来
一切梳かないカットをすることで毛先はまとまりやすいのですが、40代から垢抜けたボブになりたい方は軽すぎず、重すぎない」カットができる美容師さんがおすすめ。

強いくせ毛におすすめ、40代のボブヘア

以下では強いくせ毛でも大人の品格をアップさせるボブをご紹介!

ぜひご覧いただき、次回美容室に行ったときのオーダーに役立ててみてください。

首元すっきり!前下がり/ミニボブ

襟足に厚みが出ないため、どんな洋服にも合わせやすいから季節問わずおすすめのデザイン。

さらに前下がりボブは後頭部にボリュームを出しやすいため「絶壁」を解消することができます。

注意すべきは、前下がりの角度を「鋭角」にしすぎないこと。

理由は、強いくせ毛は

・縮毛矯正をかけないと綺麗な「前下がり」にならない

・広がる可能性が高い

・セットが難しい

という、リスクがあるからです。

強いくせ毛のラウンドボブ

ポイントは『小顔効果』だけはなく、強いくせ毛をパーマ風に変えられること。

うねりを活かしやすいので特におすすめ!

どんな服装にも合わせやすいのもポイントです。

強いくせ毛のレイヤーボブ

理想的なひし形シルエットを作ることができます。

面長、丸顔でお悩みの方にもおすすめですよ。

「強いくせ毛」は髪型も大切ですがヘアケアも忘れずに

どんなに上手にカットをしてもらっても「パサパサ、チリチリ」な髪の毛では、満足できないはず。

艶のある髪の毛は女性らしさを維持するために、もっとも重要です!

「いつまでも若く見られたい!」というあなたは、髪型よりも髪の毛の『』に注力することをおすすめします。

ご覧ください。

日々のお手入れ法を変えるだけで、見た目も扱いやすさも最高に。

上でご紹介したお客様はなんと!60代の女性です。

もちろん、縮毛矯正やブロー、アイロンのセットをしていません!

強いくせ毛にも艶を出す方法があります。

以下ではおすすめのヘアケア法をご紹介しますので、ぜひ日々のヘアケアに取り入れてください。

強いくせ毛に艶を出す2つのヘアケア習慣

  1. ホームケア製品を変える
  2. 毎日、正しくお手入れをする

①ホームケア製品にこだわる

こだわるべきホームケア製品は

  • シャンプー&トリートメント
  • アウトバストリートメント

毎回美容室にいくと必ずトリートメントをおすすめされるけど、ホームケアの方が重要なの?

戸来
はい。髪の毛は死んでいる細胞ですから、どんなに高いトリートメントをしてもくせ毛やダメージが根本から治すことはできません。

髪の毛を傷める縮毛矯正をしたくない方は、毎日続けることができるホームケアがおすすめ。

スキンケアも毎日の習慣で美肌が作られますよね、髪の毛も同じです。

以下では、髪型よりも、美容室でのトリートメントよりも大切なホームケアについてご紹介します。

僕の美容室に来るよりも、コスパがいいのでぜひ参考にして欲しいです。

おうちでできる髪質改善方法を見る

効果的なホームケアアイテム

40代からはお肌と同様に、髪の毛も頭皮も変わります。

主な変化は薄毛やパサつきです。

毎日使うヘアケア製品には特に気を使わないといけません。

強いくせ毛がしっとり2STEPアウトバストリートメント

『プリュムヘアオイル』にはシルクケラチン、コラーゲンが配合されているので、乾かす前に付けるだけでしっとり、サラサラ。

パサつき・チリつきの原因であるヘアダメージを毎日使って補修&保護

『プリュムワックス』は湿気や乾燥による広がりを優しく”保湿コート“する効果があります。

お出かけ前のヘアセットにぜひ使ってみてくださいね。

敏感肌にも嬉しい、全身にも使える成分で、アルガンオイルとホホバオイルが高配合しているからヘアケア&くせ毛のセットに最適。

多くのくせ毛さんにご愛用いただいております。

くせ毛におすすめのスタイリング剤

『2STEPアウトバストリートメント』はこんなお悩みの人におすすめ

  • 朝セットをしても午後にはパサつく・広がる
  • 髪の毛の表面がチリチリする
  • 髪に『艶感』がない

強いくせ毛はスキンケア感覚でメンテナンスが必須!

くせ毛、パサつきが治るヘアケア

2STEPアウトバストリートメント』の詳細は以下でご紹介しております。

2STEPアウトバストリートメント

9,300円(税込)

公式サイト

9,300円 (税込)

楽天市場

9,800円 (税込)

次にご紹介するのが、シャンプートリートメントです。

パーマ後や縮毛矯正後、硫黄(イオウ)のような嫌な匂いが残りませんか?

匂いが残る原因は、髪や地肌を傷める薬剤が残っているからです。

おうちでしっかり洗い流しましょうね。

プリュムシャンプー&トリートメント

地肌と髪を労りたい方へ。

『プリュムシャンプー&トリートメント』は合成香料、合成着色料が無添加で補修成分が配合されています。

シャンプーで一番重要な洗浄成分に徹底的にこだわっています。

また、40代から気になる髪の毛のハリとコシを保つ『ヘマチン』という成分が配合されているのもポイント!

それだけではなく、ヘマチンはパーマやカラー後のケアとして最適なんです!

カラー剤やパーマ剤、縮毛矯正剤などに含まれるアルカリ剤で傷んだ髪は、髪の手触りが「ざらつく・ごわつく原因となり、見た目もパサパサな髪になります。

こんな方におすすめ!

  • 繰り返しの白髪染め(ヘアカラー)で髪がきしむ
  • 年齢に応じた頭皮ケアをしたい
  • パーマや縮毛矯正の傷みを予防したい

 

プリュムシャンプー、トリートメントの口コミ

カラーやパーマ・縮毛矯正剤によりパサついた髪にハリ・コシを与えることができます。

『プリュムシャンプー&トリートメント』の詳細は以下でご紹介しております。

 

プリュムシャンプー&トリートメント 300mL

7,800円(税込)

3日間トライアルセット

1,980円 (税込)

定期購入(初回)

7,800円 (税込)

最後に

強いくせ毛でも、あなたの魅力を最大限に引き出す髪型は必ずあります。

「自分の髪質を好きなれない」という人は、今日からホームケアから徹底してください。残念ながら、昔と同じヘアケアでは強いくせ毛を魅力に変えることはできません…。

でも、ご安心ください。

この記事でご紹介した髪型を参考にしていただき、正しいヘアケア方法を実践した人は、強いくせ毛でも美フォルムなボブに変身しています。

まずは、次回カットをしてもらう際に、頼み方を変えてみてください。

毎日のホームケアと美容室での頼み方を変えれば今よりくせ毛が好きになるはず!

この記事でご紹介したことを1つでも取り入れていただくとあなたのくせ毛は「魅力」に変わります。