パーマや縮毛矯正をかけた当日にシャンプーしてもいい理由について

「パーマや縮毛矯正をかけた日って、シャンプーしても良いの?それともしない方が良いの?」そんなよくある疑問にお答えします。

美容院に行った日は、家でシャンプーしても良いのかしない方が良いのか、結構迷うところだと思います。場合によっては「今日はシャンプーしないでくださいね」と美容師さんにいわれることもあるでしょう。

そこで今回は、美容院でパーマや縮毛矯正などの施術をした日に家でシャンプーをしても良いのかどうかについて解説します。

どんなシャンプーを使うとよいのかもあわせて説明するので、参考にしてくださいね。

パーマや縮毛矯正をかけた当日はシャンプーしてもいいの?

パーマや縮毛矯正をかけた当日はシャンプーしてもいいの?

結論からいうと、パーマや縮毛矯正をかけた当日にシャンプーをしてもOKです。

「でも施術したその日にシャンプーをしてしまったら、パーマのカールがゆるくなったり縮毛矯正のモチが悪くなったりするんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんね。

その心配は基本的にはありませんので、安心してください。

自宅でシャンプーしたくらいでカールやストレートが取れてしまうほど薬剤は弱いものではないから、施術当日にシャンプーをしても別に問題ないです。

パーマや縮毛矯正をかけた当日のヘアケアの注意点

当日にシャンプーをするのはOKですが、ヘアケアの注意点は色々あります。

  • 弱酸性のシャンプーで優しく洗う
  • 髪が濡れた状態のまま放置しない
  • かけてから1週間~2週間くらいはヘアアイロンやコテの使用に注意

弱酸性のシャンプーで優しく洗う

パーマや縮毛矯正、カラーなどをしているのであれば、弱酸性で毛髪補修成分が配合されているものを選ぶと良いですよ。

パーマによってアルカリに傾いた髪はダメージを受けています。髪の毛が一番安定するのは弱酸性。

ですから弱酸性で毛髪補修成分が含まれたシャンプーはパーマや縮毛矯正のダメージが気になる方にとってはかなりメリットがたくさんあると言えます。

サロン仕様ののシャンプーは結構高かったりする傾向があります。

でも髪質改善や有料のサロントリートメントなどに比べたら全然リーズナブルな上に自宅で毎日使えるので、お金をかける価値はあります。

毛髪補修成分配合&弱酸性のプリュムシャンプー

プリュムシャンプー&トリートメント【本体】
「頑固なくせ毛」「ケラチンシャンプーだけでは物足りない」そのような方のためのシャンプーです。
健康な髪 内部のコルテックスの密度が高く、表面のキューティクルも整っている。 芯がしっかりしていて、指どおりも良いため、まとまりやすい
ポイントは、ケラチンとヘマチンの組み合わせ
髪と頭皮をつつみこむ 摩擦レスなもっちり泡 素肌とおなじ弱酸性で優しい洗いごこち
加水分解ケラチン ナノレベルで浸透 ヘマチン 擬似キューティクルを形成 W処方が髪悩みにアプローチ 空洞を埋めて、表面を整える
アミノ酸系&ベタイン系 マイルドな洗い心地
オーガニック認証原料 アルガンオイル使用
天然オレンジとゼラニウム精油の香り
内側から補修し、表面を整える。うるおいとツヤのある髪に。
プリュムシャンプー&トリートメント
定期購入(初回限定)

4,900円 (税込)

通常購入(送料無料)

11,000円 (税込)

\ SALE中 /
通常購入(送料無料)

8,980円 (税込)

髪が濡れたままの状態で放置しない

施術当日に髪を洗うのはOKですが、濡れたままで放置するのはNGです。

濡れた状態のままで寝たりすると、傷みの原因にもなります。しっかりドライヤーで乾かすようにしましょう。

ドライヤーは熱くなるものではなく風量が強いタイプのものを選んでください。別に高い製品である必要はないです。そして髪に近づけすぎないように気を付けて、根元から乾かしましょう。

▼髪の乾かし方についてはこちらを参考にしてください!

1週間~2週間くらいはヘアアイロンやコテの使用に注意

スタイリングにヘアアイロンやコテを使っている方は多いですよね。

でもパーマや縮毛矯正をかけてから1週間~2週間くらいは、ヘアアイロンやコテの使用に注意した方が良いです。

また施術直後はキューティクルが毛羽立ってデリケートな状態でもあるので、ヘアアイロンやコテを使う場合でも、高温にしすぎないように気を付けましょう。

まとめ

今回は「パーマや縮毛矯正をかけた当日はシャンプーしてもいいの?」という疑問にお答えしました。

最後に、今回の内容を簡潔にまとめます。

  • 結論から言うとパーマや縮毛矯正をした当日にシャンプーをしても特に問題はない
  • シャンプーは弱酸性のものがおすすめ
  • 施術後1~2週間は丁寧に扱う必要がある(ヘアアイロンやコテの熱に注意)

今回は、これで以上となります。少しでも参考になれば幸いです。