「くせ毛というわけではなかったはずなのに、更年期あたりから髪のうねりが気になるようになってきた。どうして?」その疑問にお答えします!
髪質は一生変わらないわけではなく、加齢とともに変化していくものです。子どもの頃と現在とで、全く同じ髪質という方はいないですよね。
今回は「最近髪のうねりが気になるようになってきた」という方向けに、更年期あたりから髪がうねりやすくなる理由と、対策としてオススメの髪型とヘアケア製品をご紹介致します。。
ホルモンバランスの影響で髪質は変わる
髪質はホルモンバランスの影響で変わります。
なのでホルモンのバランスが変わるタイミング(思春期・妊娠&出産・更年期)は髪質の変化が気になりやすくなります。
産後に抜け毛が気になる方は結構多いですが、それもホルモンバランスが関係しています。実際お医者様に聞いたところ「妊娠中はあまり抜けないけど、産後に一気に髪が抜けやすくなる」とのことです。
ちなみに髪質の変化といっても色々あり、個人差も大きいです。
うねりやハネが出てしまう方もいれば、乾燥してパサパサした質感になる方もいます。また抜け毛が気になるケースもありますね。
ホルモンバランスの影響で髪質が変化してしまうのは、残念ながら美容院では解決するのは難しいです。エイジングケアが有効なケースもあると思いますが、即効性があるものではないでしょうし、結果の出方にも個人差が生じます。
なので美容師の僕としては、うねりを活かしたパサつくうねる髪に合ったヘアスタイルとヘアケア剤を使用することを、対策として提案させていただきたいです。
もちろん「縮毛矯正をかけてストレートにする」や「ストレートアイロンで伸ばして真っ直ぐにする」等の方法もあります。ですが縮毛矯正は髪へのダメージが大きいですし繰り返しかけなければいけないため手間もお金もかかり、個人的にはおすすめできません。またストレートアイロンでスタイリングするのは手軽にできる方法ですが、うねりがかなり強い場合はスタイリングに時間がかかるというデメリットがあります。それに高温のストレートアイロンで毎日セットしていると、熱で髪が傷んでしまうんです。
傷ませないためにはもちろん、朝のヘアセットの時間を短縮させるためにも、この機会にうねりを活かしたスタイルに挑戦してみませんか?
うねりを活かす!大人の女性におすすめの髪型
うねりを活かせるスタイルは色々あります。
大人の女性におすすめしたいヘアスタイルをいくつか写真でご紹介しますので、参考にしてくださいね。
うねりを活かして作るふんわりショートヘア
↑うねうねしてしまう髪は、このようなふんわりショートにするとボリュームを良い感じに調節することができます。
うねりのお陰でふわっとした立体感も出すことができ、メリハリのあるスタイルに。後頭部に適度な丸みが出てくれるので、頭の形もきれいに見えますよ。
トップをふんわりさせているので、バランスを取るために襟足はややすっきりとさせました。襟足部分に生え癖がある方やハネたりしやすい方は、襟足を軽めにしてあげるのもおすすめですよ。
頭の形をきれいに見せるシンプルショート
↑「髪がうねる」といっても、波打つような感じにうねっている方もいれば、大きくうねっている方もいますよね。
大きめにうねるタイプの方におすすめしたいのが、このようなシンプルなデザインのショートヘアです。
毛流れを活かしてひし形に近いシルエットを作りました。頭の形がきれいに見えるデザインでもありますので、絶壁の方にもおすすめです。
また写真だと少し分かりにくいんですが、サイドを長めにしているところもポイントです。短めのスタイルであってもサイドを長めに残すと女性らしい雰囲気に仕上がります。さらに髪を耳にかけたときも、バランスが良くなるんですよ。
うねりを活かせるエレガントな大人ミディアム
↑うねりが気になる方やくせ毛の方にはショートヘアやショートボブをおすすめすることが多いですが、長めのスタイルが好きな方にはこのようなミディアムヘアも良いと思います。
毛先を軽く巻いたかのようなシルエットに仕上げているので、シンプルなストレートヘアよりもフェミニンな印象になります。
このくらいの長さだとまとめ髪にしたり巻いたりもしやすいので、ヘアアレンジを色々楽しみたい方にも向いていますよ。
うねる髪のスタイリング方法
うねる髪を素敵に見せるにはスタイリングも大切です。
特に重要になるのが保湿ですね。どうしても加齢に伴って髪はパサパサしやすくなるものなので、しっかり保湿しツヤを与えてあげてください。
ツヤがある髪は若々しく見えるので、スタイリング剤でツヤをプラスすると若見え効果も期待できますよ!
↑こちらは保湿系ワックスのプリュムワックスをつけただけなんですが、ツヤがプラスされて美しく見えますよね。
このように保湿系のスタイリング剤をつけるだけでも印象はかなり変わるんです。
うねる髪におすすめなのは、スタイリング力がしっかりとあり保湿もできるワックスです。ただワックスの中にはおすすめできない製品もありますのでご注意ください。
プリュムワックスはMAXオリジナルのスタイリング剤兼ヘアケアアイテムで、くせ毛の方やうねり・ごわつきが気になる方に向いています。ワセリンが主成分で他にも天然由来のオイル成分などを贅沢に配合しているので、髪を保湿し自然なツヤを出すことができます。
さらにシンプルな成分で作っており無添加なので、敏感肌の方や小さいお子さんでも使えるんです。保湿バームとしても使えるので、スタイリングの後手を洗う必要もありません。手に残ったワックスはハンドクリームをつけるときのように、手と指先に馴染ませてしまえばOKです。
うねりだけでなくパサつきが気になる方にもおすすめですよ。
ちなみにプリュムワックスは保湿ケアにも使えるので、お風呂上りに洗い流さないトリートメントとして使っていただいてもOKです。

使用量の目安はこのくらい。ただ毛量や長さによっても適量は違ってきますので、適宜調節してくださいね。
↓プリュムワックスの詳細はこちらからどうぞ
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
↓プリュムワックスの口コミ
ご感想ありがとうございます。多くのエイジング毛に困る世代の方に使用いただいております。
プリュムヘアオイルもスタイリングにも保湿ケアにも使えるアイテムです。
プリュムワックスよりもさらっとしていてライトなタイプのものになりますので、癖やうねりが弱めの方やナチュラルなスタイルが好きな方に向いています。また口コミを書いてくださった方のように「夜はプリュムヘアオイルでケアして、朝はプリュムワックスでセットする」ような使い方もできます。
↓プリュムヘアオイルの詳細はこちらからどうぞ
5,800円(税込)〜
↓プリュムヘアオイルの口コミ
まとめ
今回は加齢による髪のうねりの原因と、簡単な対策方法をご紹介させていただきました。
最後に今回の内容を箇条書きでまとめます。
- 更年期にうねりが気になるのはホルモンバランスが関係している
- 髪質はホルモンバランスの影響で変わるため思春期・妊娠&出産・更年期は髪質の変化が気になりやすくなる
- 加齢によるうねりは対策が難しいため「うねりが気にならない&活かせるヘアスタイル」にするのがおすすめ
- うねる髪は保湿系スタイリング剤でツヤを出しつつセットしてあげるときれいに見える
更年期の症状として「汗をかいてしまう」というのもお悩みかと思います。前髪や襟足がうねってしまいますよね。対策はやはりショートヘアにすることだったり前髪を長めにすることですね。
今回はこれで以上となります。更年期になって髪のうねりが気になるようになってきた方の参考に、少しでもなれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

くせ毛さんのヘアカット、40代、50代女性に寄り添ったヘアスタイルをご提案。ヘアメイク、ヘアケアに関する情報も発信しています♪