「いつまでも若々しくいたい!」「老けて見られたくない!」それなら髪型を変えてみませんか?
今回は40代の女性向けに、若返りを狙える髪型のポイントを解説します。
失敗をしてしまうことが怖くていつも同じようなヘアスタイルにしてしまうという方や、どんな髪型にしたら若々しく見えるかわからないという方は、ぜひ参考にしてください。
また40代におすすめの髪型も写真でたくさんご紹介しますよ!
若返りを狙える髪型の5つのポイント
まず若返りを狙うならチェックしておきたいポイントを解説します。
若く見せたいなら、次の5つのポイントを押さえておきましょう!
①髪にツヤを出す
↑トリートメントや髪質改善等をしておりません!乾かす前にプリュムヘアオイルと乾かした後にプリュムワックスを使用しているだけです。もちろんブロー等はしておりません。正しいヘアケア製品と髪の毛の扱い方をすれば艶のある髪に仕上げることは可能!
髪がパサパサしていると、老けて見えたり、疲れているかのように見えてしまいます。
ツヤのある髪は、若々しく見せるための重要ポイントです。ツヤツヤしているだけで髪がきれいに見えますし、若くて健康な印象になりますよね。でもここで注意をしておきたいことは、「真っすぐなストレートヘアがいい」ということではないということです。40代以降になってくるとストレートヘアは似合わなくなります。だから動きのあるヘアスタイルにすることをお勧めします。
くせ毛でしたらウネリを綺麗に見せる努力が必要となります。
髪にツヤをプラスする手っ取り早い方法は「ツヤが出るスタイリング剤を使うこと」です。使うだけでツヤのある髪に見せられるので、手軽ですよ。
また髪色を暗くするのもおすすめ。一般にハイトーンカラーよりもダークカラーの方が、ツヤが出やすいからです。
▼つけるだけでツヤが出るワックスについてはこちらで詳しく解説しています
②前髪を作る
前髪を作るスタイルも作らないスタイルもどちらも素敵ですが、若く見せたいのであれば、前髪を作った方が良いです。特に生え際に白髪が密集していたり、おでこや眉間にシワが出やすい40代女性は作ることをおすすめ。
ワンレングススタイルなど前髪を作らないスタイルは大人っぽく落ち着いた印象になりやすいので、40代の大人の女性がその髪型にすると、老けて見えてしまうことがあるんですね。
でも前髪を作るといっても、何でも良いわけではありません。ぱっつん前髪や重すぎる前髪は、子どもっぽく見えてしまうので、若作り感が出てしまいます。
大人の女性におすすめなのは「斜めに流した前髪」です。
目に少しかかるくらいの長さだと良いですね。すこし邪魔に感じるかもしれませんが、コテなどで軽くカールをつけてあげると、きれいな斜め前髪ができる長さなんですよ。
↑こういう感じですね。前髪を作るだけでも、かなり若々しい印象になるのが写真でもわかるかと思います!
③軽やかな雰囲気を出す
全体的には、軽やかさを出した方が、若見え効果が期待できますよ!
くせ毛の方など「髪が広がりやすい」というお悩みを持っている方は、どうしても重ためのデザインにしがちですが、大人が重めのヘアスタイルにしてしまうと野暮ったい印象になりやすいです。
また髪がぼわっとふくらんで見えて、頭が大きく見えてしまうなんてことも……。
髪を梳きすぎてしまうと毛先がパサパサしたりして扱いにくくなってしまいますが、適度に梳くくらいなら問題ありません。
軽やかで動きのあるヘアスタイルにすることで、若々しく明るい印象を手に入れましょう!
④トップにボリュームが出るようにする
年齢とともに髪質は変化するもので、40代になると白髪や薄毛に悩み始める方も多くなりますよね。
加齢によって髪が薄くなったり細くなってきたりすると、トップのボリュームが出にくくなります。
トップがペタンコだとスタイルも決まりにくいですし、何だか貧相な感じに見えてしまいます。
そこで40代の方には、トップにしっかりとボリュームがでるような立体感のあるヘアスタイルにすることをおすすめします。
ちなみに「どうしてもトップがペタンとする!」という場合には、分け目を変えてみると良いですよ。分け目をいつもと違うところに作ることで、自然とふんわりするようになります。
そのためにも乾かし方やカットラインも美容師さんに相談して決めていきましょう。
⑤暗めの髪色にして上品さを出す
↑全体カラーをしました。40代のお客様ですが艶の出る髪色にするだけで、美しく見えますよね。
パサパサの毛先を無くした方法は乾かす前にヘアオイル、乾いた後のプリュムワックスを使用。
5,800円(税込)〜
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
先ほども解説したように、明るい髪色より暗い髪色の方が、ツヤが出やすいです。
なのでハイトーンよりはダークカラーの髪色を、40代女性にはおすすめします。暗めの髪色は大人の上品さを出せるところも特徴です。
また明るいカラーは褪色しやすい上に根本が少し伸びてきただけも目立つので、きれいな状態をキープするのが難しいです。
汚く見えてしまう髪は、老け顔の原因です。なのでこまめにメンテナンスできる方であれば多少明るい色でも大丈夫ですが、それが難しいのであればダークブラウンなど色モチが良い色にしてしまうことをおすすめします。
若く見せたい40代におすすめの髪型はこれ!
続いて、若く見せたい40代の方におすすめの髪型を写真でご紹介します。
ぜひヘアスタイルの参考にしてください。
↑40代の女性にもぜひ参考にしていただきたい。58歳の女性です。若く見せるためのコツとして重要なのは「若い女性がしている髪型をしてはいけない。」ということです。カッコよさも少し入れることで40代以降の女性は若く見せることができます。くせ毛の女性はストレートなどの縮毛矯正をするのではなく。くせ毛だけにしかできない活かしたデザインにしましょう。
↑軽やかで動きがあるショートヘアは、40代の方に非常におすすめの髪型です。
すっきりとしたスタイルは顔が明るく見えますし、さらにショートヘアは「癖を活かしやすい」というメリットもあるんです。
こちらの方は大きくうねる癖がありますが、それを上手く活かしたショートヘアにしたら、毎日のスタイリングも簡単になりました。
素敵に見える上に扱いやすい髪型は、仕事や趣味、家事、育児、介護……等々、日々忙しく過ごしている方にもおすすめですよ!
↑こんなコンパクトなシルエットのショートも若見え効果があります。
↑トップがふんわりするように毛流れを整えることで、若々しい印象に。猫っ毛でも動きが出にくいため短くしたくてもできない方におすすめ。セットはプリュムワックスを使用しただけ。
「髪を短くしてみたいけど、ショートにするのはちょっと抵抗がある」という方にもおすすめの、挑戦しやすい長さのヘアスタイルです。
↑長めの髪型が好きなら、こんなミディアムヘアも良いですね。カラーを暗くするだけでも、印象が変わります。
逆に老けて見えてしまうポイントとは?
髪型には、逆に老けて見えてしまう特徴もあります。
例えば「もっさりとした重すぎるヘアスタイル」は、老けて見えやすいです。さらにシルエットが大きくなるので、顔が大きく見えてしまいダサい印象になるというデメリットも。
くせ毛だったり毛量が多くて広がりやすいタイプの方は、髪の重さで広がらないようにしようとして、重めのスタイルにしていることがあります。
確かに髪の重さで広がりを抑える効果はあるのですが、野暮ったい雰囲気になってしまうので、おすすめはできません。
毛量が多いなら適度に梳いたり、くせ毛なら癖を活かすことができる短めの髪型にした方が、若々しく見えますよ!
あとは自分に似合わない髪色も、老けて見えてしまいがちです。
似合わない髪色にしてしまうと、顔色が悪く見えます。顔色が悪く見えると、疲れた印象になったり、年齢よりも年を重ねているかのように見えてしまいがち。
なので「最近何となく肌がくすんで見えるような気がする」や「健康なのに顔色が悪いと指摘されることが増えた」という方は、髪色を見直してみましょう。
20代・30代の頃は似合った色も、年齢を重ねるとしっくりこなくなることもあります。昔からずっと同じ色に染めている方は要注意です!
もし自分に似合う色がわからないのであれば、この記事でも解説したように、ダークブラウン(7トーン以下)にするのがおすすめです。ツヤが出やすくなるので若く見える上に、褪色しにくいので比較的長くきれいな状態を保つことができますよ。
※大人の女性の場合個性のある髪色はお勧めしません。髪質のほうを優先して、似合う色選びは洋服で調整しましょう。
まとめ
最後に今回の内容をまとめます。
- 若返りを狙うためのポイントは「ツヤ」「前髪」「軽やかさ」「トップのボリューム」「髪色」の5つ
- 元々の髪質を活かせるようなヘアスタイルにすると扱いも楽になる
- ショートヘアは扱いやすいので40代女性に非常におすすめ
- 逆に老けて見えてしまう特徴は「もっさりとした重いスタイル」「似合わない髪色」
今回はこれで以上となります。自分に似合う髪型&髪色にして「いつまでも若々しくて魅力的な女性」を目指しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

くせ毛さんのヘアカット、40代、50代女性に寄り添ったヘアスタイルをご提案。ヘアメイク、ヘアケアに関する情報も発信しています♪