「髪質改善トリートメントって効果あるの?」「自分のくせ毛をツヤツヤにしたいけれど、たくさんお金はかけられない」と思っている方へ。
テレビで髪質改善トリートメントが取り上げられ、興味を持つお客様が増えています。確かに髪のツヤは必要で、ツヤツヤの髪は清潔感があります。しかし、サロントリートメントは必要とは限りません。
テレビで話題の“髪質改善”とは
ヘアサロンでもよく聞く髪質改善
テレビ番組の「マツコ会議」で、高級美髪サロンの髪質改善トリートメントというものが取り上げられましたね。
番組放送後から注目度が一気に上がって、今では多数のキャンセル待ちが出ているみたいです。
番組では娘さん2人を連れた女性がインタビューを受けていました。若々しく“美魔女”感がある女性で、「傷みがひどかった髪がツヤツヤになった」と言われていたようです。
ヘアサロンでは、「髪質改善」を謳うサロントリートメントを扱うお店が多くあります。
ところで、髪質改善って一体なんでしょうか?
ヘアサロンでもヘアケア商品でも「髪質改善」という言葉がひんぱんに使われますが、実は明確な定義なんてありません。
テレビで紹介された髪質改善トリートメントを見た人は、
「くせ毛の髪質が改善されて髪がまっすぐになる」
「ハイダメージの髪の毛がよみがえって、ツヤツヤになる」
と思っている人が多いのではないでしょうか。
そう思っている人は、髪質改善トリートメントを誤解しているかもしれません。
髪質改善トリートメントのメリット・デメリット
ヘアサロンが「髪質改善」として行うトリートメントは、いくつか種類があります。中には単純にストレートパーマや縮毛矯正を「髪質改善」としてメニューに書いているお店もあります。
※アシスタントさんまたはスタイリストさんが施術をするケースがあって、メーカー側の謡い文句をそのまま鵜呑みにして、お客様に「髪の毛が生き返る」といった説明をする美容師さんもいらっしゃるため、トラブルも多々あります。
まず髪質改善トリートメントのメリットは、
・髪がツヤツヤになったように見える(期間限定で)
・くせ毛がまっすぐになる(期間限定で)
といったところでしょうか。パサついた髪が施術直後はツヤツヤになるので、テレビでも「すごい!」と言われていました。
しかし、テレビを見た方はご存知だと思いますが、施術の最後にヘアアイロンを全体に通しているんです。
ヘアサロンの1種である“酸熱トリートメント”は、グリオキシル酸という薬剤で施術した後、ヘアアロンで仕上げます。高熱のヘアアイロンを使えば、施術直後はたいていのくせ毛がまっすぐになるでしょう。
髪質改善トリートメントのデメリットは、根本的な髪質の改善にはならないという点です。「髪質改善」と聞くと根本から髪が美しくなるイメージを持ちますが、これから生えてくる髪をコントロールすることはできません。施術した部分の髪も、ツヤツヤ感がずっと続くわけではありません。
なぜならサロントリートメントをしても、根本的なくせ毛の解消にはならないから。むしろ、サロントリートメントのせいで髪が傷んでしまうことさえあります。
髪質改善のトリートメントは、1回で終わりではないですよね?数カ月おきに、ずっと通い続けないといけません。それはつまり治っていないため定期的に通わないといけないということなんですね。
だったら家で毎日ケアをして綺麗な髪にしたほうが良いに決まっていますよね。
くせ毛を好きになるカットができるから
そもそも、「くせ毛=悪者」と思っている人がとても多いと思います。
くせ毛は悪者ではなく、あなたの個性。ちゃんとくせを活かしたカットにすれば、自分にしかできない髪型が楽しめます。
「毎朝セットが大変」
「髪型が決まらない」
「実年齢より老けて見える」
という人は、カットに問題があります。くせを活かしたカットではなく、くせを隠そうとしたりくせを無視したりしたカットでは、なかなか素敵な髪型にはなりません。
「くせ毛だから仕方ない」
「年を取ったから仕方ない」
と諦めないでください。僕がカットさせてもらったbefore・afterをご紹介します。
・パーマで傷んだ髪でも綺麗になる
↑くせ毛に悩み、うねりを隠すためにパーマをかけていた女性です。パーマのせいで髪が傷み、モワっと広がっています。
傷んだ部分はカットして軽くすることで、afterのようにふんわりと軽いショートになりました。トップにボリュームが出るので、全体のバランスもよくなっています。
もちろんパーマはかけていません。最後はプリュムワックスを付けて仕上げただけです。
・白髪+くせ毛でも上品に仕上がる
↑白髪にお悩みの女性ですが、白髪染めが必要とは限りません。白髪があっても美しい髪型は作れるんです。
上品に見える形にカットしたため、白髪染めをしていないafterでは上品なマダム風に仕上がっています。しかし、パサついた白髪は老けて見える原因の1つ。そのため、プリュムワックスで髪にツヤを与えています。
・大人かわいいロングなら前髪ありがおすすめ
↑もともとツヤ感のあるロングでしたが、カットで前髪を作ると、こんな風に一気に若見えします。
大人の女性も、前髪ができるだけで可愛い雰囲気になります。若々しく見せたいなら、前髪を作るのがおすすめ。印象がガラっと変わって、顔が活き活きしています。
くせ毛を綺麗にする具体的な方法について
髪のツヤだけに何万円もかけなくてOK
「髪質改善」を謳うサロントリートメントは、たいていお値段も高いです。
くせ毛に悩んだりコンプレックスに感じたりしている人ほど、「自分のくせ毛をツヤツヤにするには、ちゃんとお金をかけないといけない」と思い込んで施術を受けてしまいます。
繰り返しますが、くせ毛は悪者ではありません。
そして、髪をツヤツヤにするために高いお金を払う必要もない。いくらお金をかけても、半永久的に髪をツヤツヤにすることはできないんです。
いつもの美容院での施術を見直そう
「髪をツヤツヤにするために、サロントリートメントを続ければいけない」と思っている人は、一度考え直してください。
縮毛矯正やストレートパーマをかけ続けている人も同じ。髪のためにも、40代までには縮毛矯正やパーマは卒業しましょう。
サロントリートメントをしなくても、ツヤ髪を作る方法はあります。
ツヤ髪はホームケアで手に入れる
5,000円以下でツヤ髪を手に入れられる
くせ毛をコンプレックスに感じている原因の1つに、パサつきがあります。
くせ毛の場合は髪がパサつきやすく、余計に髪がうねったりボサボサになったりします。これはくせ毛の悪い部分なので、きちんとケアする必要があります。
髪質改善トリートメント施術を受けた直後は、みなさん髪がツヤツヤになっていますよね。それを見て「素敵になった!」と思う人も多いと思います。
若々しい印象を作るためには、やはり髪にツヤを与えることは大事なんです。同じ髪型でも、ツヤがある髪とない髪では印象が全然違います。
しかし、髪のツヤのために何万円も払う必要はありません。
プリュムワックスはくせ毛のために開発したワックス
僕がくせ毛のために開発したプリュムワックスは、うねる髪をコーティングしてすこやかに保ってくれます。
髪にツヤを与えてくせ毛を扱いやすくするので、剛毛やくせ毛で悩む人におすすめです。
無添加にこだわって天然成分を贅沢に使っているので、リップクリームやハンドクリームとしても使えます。寝る前やお風呂上りにも使える万能型なので、ホームケアを始めたい人にぜひ使っていただきたいワックスです。
プリュムワックスの使い方
プリュムワックスはトリートメントとワックスの両方で使えます。
ワックスとして使うときは少量を手に取って、髪全体に馴染ませます。髪をまとめる時は髪表面に軽くつければ、アホ毛対策にもなります。
コテを使う前後でプリュムワックスを使うと傷み防止になるし、ツヤもキープできますよ。
↑こんな風に、髪がツヤツヤに仕上がります。もちろんサロントリートメントはしておらず、カットしてプリュムワックスを馴染ませただけです。
くせ毛さんから嬉しい口コミ
実際にプリュムワックスを使ってくださった方からも、嬉しい声がたくさん届いています。
↑プリュムワックスはくせ毛を扱いやすくするので、毛先のスタイリングも自分で簡単にできるようになります。再現性のあるカット+プリュムワックスなら、くせ毛を活かした素敵な髪型がキープできます。
↑今までのスタイリング剤よりもプリュムワックスが良いと言ってくださいました。表面がチリつく縮毛タイプのくせ毛さんにも好評です。
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
まとめ
巷で人気の髪質改善トリートメントについて、僕の考えをまとめました。くせ毛は改善するものではなくて、活かすものです。
くせ毛にありがちなパサつきは、プリュムワックスでツヤツヤにできます。自分のくせ毛を好きになって、新しい髪型に挑戦してみませんか?

くせ毛さんのヘアカット、40代、50代女性に寄り添ったヘアスタイルをご提案。ヘアメイク、ヘアケアに関する情報も発信しています♪