「くせ毛というわけではなかったはずなのに、更年期あたりから髪のうねりが気になるようになってきた。どうして?」その疑問にお答えします!
髪質は一生変わらないわけではなく、加齢とともに変化していくものです。子どもの頃と現在とで、全く同じ髪質という方はいないですよね。
今回は「最近髪のうねりが気になるようになってきた」という方向けに、更年期あたりから髪がうねりやすくなる理由と、対策としてオススメの髪型とヘアケア製品をご紹介します。
ホルモンバランスの影響で髪質は変わる
髪質はホルモンバランスの影響で変わります。
なのでホルモンのバランスが変わるタイミング(思春期・妊娠&出産・更年期)は髪質の変化が気になりやすくなります。
産後に抜け毛が気になる方は結構多いですが、それもホルモンバランスが関係しています。実際お医者様に聞いたところ「妊娠中はあまり抜けないけど、産後に一気に髪が抜けやすくなる」とのことです。
ちなみに髪質の変化といっても色々あり、個人差も大きいです。
うねりやハネが出てしまう方もいれば、乾燥してパサパサした質感になる方もいます。また抜け毛が気になるケースもあります。
ホルモンバランスの影響で髪質が変化してしまうのは、残念ながら美容院では解決するのは難しいです。エイジングケアが有効なケースもあると思いますが、即効性があるものではないでしょうし、結果の出方にも個人差が生じます。
うねりを活かしたパサつくうねる髪に合ったヘアスタイルとヘアケア剤を使用することを、対策として提案させていただきたいです。
もちろん「縮毛矯正をかけてストレートにする」や「ストレートアイロンで伸ばして真っ直ぐにする」等の方法もあります。ですが縮毛矯正は髪へのダメージが大きいですし繰り返しかけなければいけないため手間もお金もかかります。
またストレートアイロンでスタイリングするのは手軽にできる方法ですが、うねりがかなり強い場合はスタイリングに時間がかかるというデメリットがあります。それに高温のストレートアイロンで毎日セットしていると、熱で髪が傷んでしまうんです。
傷ませないためにはもちろん、朝のヘアセットの時間を短縮させるためにも、この機会にうねりを活かしたスタイルに挑戦してみませんか?
うねる髪のスタイリング方法
うねる髪を素敵に見せるにはスタイリングも大切です。
特に重要になるのが保湿です。どうしても加齢に伴って髪はパサパサしやすくなるものなので、しっかり保湿しツヤを与えてあげてください。
ツヤがある髪は若々しく見えるので、スタイリング剤でツヤをプラスすると若見え効果も期待できますよ!
↑こちらは保湿系ワックスのプリュムワックスをつけただけなんですが、ツヤがプラスされて美しく見えますよね。
このように保湿系のスタイリング剤をつけるだけでも印象はかなり変わるんです。
くせ毛の方やうねり・ごわつきが気になる方に向いています。天然由来のオイル成分などを贅沢に配合しているので、髪を保湿し自然なツヤを出すことができます。
さらにシンプルな成分で作っており無添加なので、敏感肌の方や小さいお子さんでも使えるんです。保湿バームとしても使えるので、スタイリングの後手を洗う必要もありません。手に残ったワックスはハンドクリームをつけるときのように、手と指先に馴染ませてしまえばOKです。
うねりだけでなくパサつきが気になる方にもおすすめですよ。
↓プリュムワックスの詳細はこちらからどうぞ
(ヘアバーム ソフト)60g
3,500円(税込)〜
プリュムワックスよりもさらっとしていてライトなタイプのものになりますので、癖やうねりが弱めの方やナチュラルなスタイルが好きな方に向いています。「夜はプリュムヘアオイルでケアして、朝はプリュムワックスでセットする」がおすすめです。
↓プリュムヘアオイルの詳細はこちらからどうぞ
5,800円(税込)〜
まとめ
今回は加齢による髪のうねりの原因と、簡単な対策方法をご紹介させていただきました。
最後に今回の内容を箇条書きでまとめます。
- 更年期にうねりが気になるのはホルモンバランスが関係している
- 髪質はホルモンバランスの影響で変わるため思春期・妊娠&出産・更年期は髪質の変化が気になりやすくなる
- 加齢によるうねりは対策が難しいため「うねりが気にならない&活かせるヘアスタイル」にするのがおすすめ
- うねる髪は保湿系スタイリング剤でツヤを出しつつセットしてあげるときれいに見える
更年期の症状として「汗をかいてしまう」というのもお悩みかと思います。前髪や襟足がうねってしまいますよね。対策はやはりショートヘアにすることだったり前髪を長めにすることですね。
更年期になって髪のうねりが気になるようになってきた方の参考に、少しでもなれば幸いです。
アラフォー(気持ちは永遠の35歳)のはるか。くせ毛LOVEのwebライター。髪の毛に関する情報発信が専門。